商品説明
2025年6月発売。惣菜パン。関西・中四国エリアの新商品。購入価格117円。パンのサイズは、約20cm×6cm。
ビーフカレーをサンドしたロールパン。2種類のカレーフィリングを使用。
原材料
小麦粉(国内製造)、ビーフカレーフィリング、マーガリン、砂糖、パン酵母、ぶどう糖、卵、食塩、乳等を主要原料とする食品/増粘剤(加工デンプン)、酢酸Na、グリシン、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、甘味料(ステビア)、V.C、香辛料、香料、酸味料。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン。
同じ製造ラインでは、落花生・くるみを含む製品を生産。
栄養成分
エネルギー203キロカロリー、たんぱく質5.7g、脂質4.5g、炭水化物35.0g、食塩相当量1.31g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。ふわふわ。しっとり。少し噛みごたえがある。
カレーは、とろとろ。ねっとりとトロミがあって、濃厚なコク。甘めで、ピリッと辛い。
半分は軽くトーストしてみました~。
うわっ。表面パリッとして、ソフトなフランスパンみたいになりました~。
とろとろ、コクのあるカレー。甘くてスパイシー。とっても、おいしいです~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「白いサンド ビーフカレー」。白パンの中は、クリームじゃなくてカレー?
うわぁ~、白いロールパンでカレーを挟んじゃいました~。
スッゴク、気になっちゃってて・・・スッゴク、おいしかったです~。ワーイ~。
実は私、カレーパンは・・・揚げカレーパン派。
ザクザク噛みしめると、ジュワジュワ油にまみれちゃって・・・とろとろスパイシーなカレー。
たまに、おいしい焼きカレーパンもあるんですが・・・やっぱり、コレ。揚げカレーパンでしょ。
そんな、揺るぎない信念を持ってましたが・・・このカレーパンには、やられちゃいました~。
新しいカレーパンの誕生~。
街のパン屋さんの焼きカレーパンだって、揚げカレーパンに劣る場合が多いのに・・・コレですヨ~。
フツーのカレーパンに比べると、カレーフィリングが多くはないんですが・・・ガツンと来ちゃいましたヨ~。
濃厚で油ぎった、背徳系カレーパンもいいけど・・・気軽にカジュアルに食べちゃおうぜっ。
具材は、あんまり感じられないんですが・・・たまに、お肉に出会えます。
裂いた肉のミンチみたいな感じで。アッサリとした肉でした~。
甘口のカレーで、バーモントカレーみたいな味なんですが・・・濃厚なコクと旨み。甘くてスパイシー。本格的なカレーでした~。
そのまま食べてもおいしいし、トーストしても、おいしかったです~。
そのままだと、パンのふわっふわさが楽しめちゃいますし。トーストすると、表面パリッとして、噛むと、その表面がふわ~って潰れてゆくんですヨ~。
ふわふわだけど、少しソフトなフランスパンっぽいパンなんで・・・パンが、とっても、おいしいんですヨ~。
一般的な焼きカレーパンとの違いがココ。シンプルなんで・・・カレーの濃厚さが引き立ってました~。
エネルギー203キロカロリー、炭水化物35.0グラム。エネルギー、低め。