商品説明
2025年6月発売。チルドデザート。新商品。購入価格181円。サイズは、約8.5cm×7.8cm。
ホイップとカスタードを包んだクレープ。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、カスタードクリーム、ミックス粉(砂糖、小麦粉、ぶどう糖、植物性たん白、全粉乳、植物油脂、食塩)、卵、砂糖、乳化油脂、加糖全粉乳、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、グリシン、乳化剤、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、香料、塩化Mg、リン酸塩(Na)、調味料(無機塩等)、カロテノイド色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量244キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質14.4g、炭水化物24.6g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。
食べてみた感想
クレープ生地は、モッチリ。やわらかい。タマゴとミルクの風味。
カスタードは少なめ。とろとろ。ミルクたっぷり。ほんのりタマゴ風味。
ホイップは、とろとろ。ぷるんぷるん。ほんのりコクがあるミルク風味。甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「もっちクレープ」・・・そうでしょうねぇ。
テレビ番組で言ってました~。クレープはモチモチでないと売れないそうです。
クレープ専門店なんかではパリパリの生地が人気だそうですが・・・袋スイーツでは、ちょっと難しいでしょうからね~。
それでは、クレープ生地を・・・おぉっ。スパッとちぎれちゃいました~。
もちっとしてるケレドモ・・・スパッとちぎれちゃうし。ぷるんと、やわらかいんですヨ~。
ほんのり淡く、優しいタマゴ風味。表面は、キレイに丁寧に焼き上げた、だし巻きタマゴみたいでした~。
表面は、薄いクレープの皮1枚で巻いてますが・・・底は丁寧に折り畳んでありまして。
少し厚めになりますが・・・モチモチのクレープみたいに、「クレープ、ぶ厚くてジャマっ」って感じじゃァないんですヨ~。
しかも、1番下には、円形に焼いたクレープの外側の、さらに薄くなったトコが来てて・・・こんがり焼き上がっちゃってました~。
うわぁ~、タマゴのお焦げ~。香ばし~。
ふわっふわのクレープからの・・・とろっとろのホイップ~。
うわぁ~、ミルクゥゥゥ~・・・からの、クレープのタマゴ風味がコントラストで効いてました~。
スッゴク、おいしかったです~。
クレープ生地は、もちっとしてましたが・・・王道のクレープという感じ。ホイップを存分に楽しめちゃうクレープでしたヨ~。
だって、カスタードは、斜め上に、ほんのチョッピリあるだけで。
しかも、ミルクミルクしたカスタードとゆーか、ホイップカスタードと言ってもいいぐらいだし。
気をつけて端っこを食べると、繊細な違いに気づきますが・・・なんにも考えないでガブガブ食べてると、ホイップしか感じませ~ん。
全然、オッケー。
コントラストはクレープ生地のタマゴで充分なんですが・・・それでも、ダブルクリーム。リッチな気分になれますからね~。
熱量244キロカロリー、炭水化物24.6グラム。ともに、低め。