チョコ好きは集合!【ヤマザキ】ザクザク小枝風チョコクッキーサンドは、まさにチョコの玉手箱!

ザクザク小枝風チョコクッキーサンド【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ザクザク小枝風チョコクッキーサンド【ヤマザキ】上から撮った写真

2025年8月発売。チルドデザート。新商品。購入価格258円。サイズは、約13.5cm×3cm。

【森永製菓】サンとのコラボ。「小枝」をイメージ。

ココアクッキーで、チョコクリームとチョコがけビスケットをサンド。チョココーティングして、アーモンド&クランチをトッピング。

原材料

チョココーチング(国内製造)、マーガリン、砂糖、小麦粉、植物油脂、卵白、アーモンドビスケット、ホイップクリーム、卵、チョコがけココアビスケット、チョコスプレッド、牛乳、麦芽糖、チョコレート、ココア、アーモンド、食塩/加工デンプン、膨脹剤、乳化剤、着色料(カラメル、炭末)、香料、メタリン酸Na、V.C、増粘多糖類、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆。

栄養成分

熱量383キロカロリー、たんぱく質3.8g、脂質24.9g、炭水化物35.9g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ザクザク小枝風チョコクッキーサンド【ヤマザキ】断面の写真

ココアクッキーは、ぶ厚め。ギッシリめの生地。ボロボロッと崩れるが、濃厚なチョコ風味。まるでブラウニーみたいな感じ。

チョココーティングは、ぶ厚め。ボリュームたっぷり。苦い。

トッピングは、大きめなのが、アーモンドクランチ。少しサクサクしてるが、やわらかい。小さいのが、コリッとクラッシュアーモンド。

チョコクリームは、とろとろ~。ミルクチョコ風味だが、ほろ苦い。サクサク、チョコビスケットも、やわらかい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ザクザク小枝風チョコクッキーサンド【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.2

きゃー、【セブン】サンで見つけちゃいました~。

その名も「ザクザク小枝風チョコクッキーサンド」。【ヤマザキ】サンから登場で~す。

商品名からして、もうチョコ好きのココロを、わし掴みじゃァないですか~?! コレはもう、じっくりと味わい尽くすっきゃないっ!

チョコクッキー、ぶ厚っ。

クリームを挟むスキマを作ろうとしてないじゃァないですか~?

ひとくちガブッと行くと・・・クチいっぱいに広がるのは、もう濃厚なチョコ風味! コレ・・・本当にクッキーですか~?!

ボロボロっと崩れる食感はクッキーっぽさを残してるんですが・・・まるでブラウニ~。その深みに思わず「はぁ~」とため息が出ちゃいましたヨ~。

そして、サンドの心臓部と言えば、やっぱりチョコクリーム~。

多くはないですが・・・とろっとろ~。

ミルクチョコ風味なんですが・・・ヒリッと、ほろ苦い。このビターなニュアンスが、ただ甘いだけじゃない、大人の味わいを演出してくれてました~。

そして、目立ってるのがチョココーティング。めちゃ、ぶ厚いんですヨ~。

結構、ビックリな、ぶ厚さとゆーか、「実は私、チョコ菓子だから」みたいな感じで。チョコ菓子だとゆーコトに説得力を持たせてました~。

トッピングは、アーモンド&クランチ。もう、コイツは、説明不要。きゃー、小枝ですヨぉぉぉぉぉ~。

アーモンド風味が香ばしい。小枝って、なにげなく食べてたケド・・・コロコロ、トッピングしてあったのは、アーモンドだったんですねぇ。

ちょっと違いました~。

今、【森永製菓】サンのサイトで見たら・・・トッピングって、アーモンドと2種類のパフだそうです。

あぁ、パフ菓子か~。そーいや、そんなような食感だったなぁ。懐かしいっ。

クランチでしたが・・・めっちゃ、小枝でした~。ゼッタイ、小枝だって思っちゃいましたモン。

アノ、国民的人気の、お菓子「小枝」をチョコクッキーサンドにしちゃいました~。

濃厚なチョコクッキーと、サクサク食感。アーモンドの風味も効いてて・・・いろんな食感と味が一度に楽しめる、まさに食べる宝石箱ですや~ん。

あぁ、とっても、おいしかったです~。

熱量383キロカロリー、炭水化物35.9グラム。

今月発売のオススメ 新作パンとチルドデザートランキング(2025年8月新商品)
今月も、おいしいパンやチルドデザートが、たくさん新発売。2025年8月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びチルドデザートをランキングでご紹介します。