あんこもカスタードもとろっとろ!ヤマザキの新作「あんことカスタードのワッフルオムレット」でふわとろ食感のクリームジャングルに突入!

ヤマザキの新作「あんことカスタードのワッフルオムレット」パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ヤマザキの新作「あんことカスタードのワッフルオムレット」上から撮った写真

2025年10月発売。チルドデザート。近畿の新商品。購入価格149円。サイズは、約7.5cm×4cm。

粒あん、カスタード、ホイップクリームをワッフルでサンドしたオムレット。栗の角切りをトッピング。カスタードは京都府産の卵を使用。

原材料

カスタードフラワーペースト(水あめ、植物油脂、砂糖、全粉乳、乳たん白、卵、牛乳、その他)(国内製造)、ホイップクリーム、つぶあん、砂糖、卵、小麦粉、卵白、栗甘露煮、植物油脂、ゼリー、はちみつ、乳化油脂、バター、卵白加工品/ソルビット、加工デンプン、膨脹剤、グリシン、乳化剤、香料、糊料(増粘多糖類)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸)、酸味料、V.C、カロテノイド色素。

ハチミツを使用。1歳未満の乳児には与えないでくださいとのコト。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・ごま・大豆。

栄養成分

熱量159キロカロリー、たんぱく質2.3g、脂質7.7g、炭水化物20.2g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ヤマザキの新作「あんことカスタードのワッフルオムレット」断面の写真

ワッフル生地は、ふんわり。しっとり。甘い。ハチミツっぽい甘さ。タマゴ風味が効いている。

粒あんは、とろとろ。みずみずしい。ツブツブ、潰れた、あんこ。ちょー度いい濃さ、ちょー度いい甘さ。

カスタードは、とろ~り、なめらか。甘い。淡いタマゴ風味。

ホイップクリームは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ。

トッピングの栗は、甘すぎず、シンプルでアッサリとした栗。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ヤマザキの新作「あんことカスタードのワッフルオムレット」斜めから撮った写真

3.5

今月、【ヤマザキ】サンから、可愛らしいオムレットが出ました~。

近畿エリアを中心に新発売中~。京都府産タマゴを使用したカスタードが特徴のようですヨ~。

ワーイ。近畿のグルメを満喫しちゃうぜぇ~っ。

・・・ちっさ~。

でも、お値段もプチプラですからね~。ちっさくても大満足なら問題ナシ!・・・ってか、食欲の秋の暴走をセーブする奇跡のサイズ感なのですよ~。

きゃー、ホイップ、たっぷりィィィィ~っ。

カスタードが主役だと思ってましたが・・・やっぱり、オムレットは、こうでなくっちゃ。

しかも、ショートケーキのような華やかなホイップで。タマゴ風味を効かせたカステラっぽいワッフルと、スッゴク合ってました~。

肝心のカスタードは、ちょっと淡い感じなんですよねぇ。

透明感のあるカスタードで。ミルクフランスのミルククリームをカスタードにしちゃいました~・・・みたいな感じ。

でも、スッキリとした味わいで。とっても、おいしかったのです~。

あんこも、そんなに多いワケじゃなくて、あんこあんこしてないし。カスタードも、カスタードカスタードしてない。

全てが、とにかく、とろっとろで・・・すっごい一体化。クリームを存分に楽しむコトに全振りしちゃってるんですヨ~。

スッゴク、おいしかったです~。

とろけるクリームの波の中では・・・あんこのツブツブ食感と栗のサクサク食感がアクセント。素材の食感なんで、自然な感じが、とても、よかったですよ~。

熱量159キロカロリー、炭水化物20.2グラム。熱量、低め。