商品説明
2025年11月発売。菓子パン。新商品。購入価格138円。パンのサイズは、約11cm×11cm。
角切りチョコと濃厚チョコホイップをサンドした、チョコ風味のメロンパン。
原材料
小麦粉(国内製造)、糖類、チョコスプレッド、マーガリン、準チョコ、卵、ショートニング、加糖練乳、ココア、パン酵母、発酵風味料、食塩/グリシン、乳化剤、膨脹剤、着色料(カラメル、V.B2)、香料、増粘多糖類、カゼインNa、リン酸塩(Na)、イーストフード、セルロース、酸味料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量386キロカロリー、たんぱく質6.6g、脂質15.1g、炭水化物55.9g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ギッシリめの生地。弾力はあるんですが固め。甘くチョコ風味。
メロン皮は、横側は厚めだが、上は薄め。甘くて、コクがある。サクッとチョコビスケット。
チョコホイップは、ふわふわ、とろとろ。クリーミィな油脂感。濃いめのチョコ風味。
角切りチョコは、ゴロッと大きめ。コリコリとボリュームがある。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
ワーイ。今日は、大漁~。
今月の話題作、【ヤマザキ】サンの「濃厚な満足感」シリーズ。薬局に行ったら、沢山見つけちゃいました~。
メロン皮もパンもクリームも、ぜ~んぶチョコ風味。オマケに角切りチョコも入ってる・・・どっから、どー見てもチョコづくしっ!
パッケージの説明では、チョコホイップにだけ「濃厚」って形容詞が付いてるんですよねぇ。
とりあえず、ガブッと行ってみましょう・・・って、うわぁぁぁっ、固い! パンが揺るぎなく固いのだ~。
実はこのシリーズ、もうひとつの「バターメロンパン」は固くなかったような・・・やっぱり、チョコ風味が入るとパンが固くなっちゃうんでしょーか?
こーゆートコロが、私がプレーンを愛する理由でもあるんですヨ~!
つまり、パンがとっても多く、炭水化物祭りみたいになっちゃってるんですが・・・チョコづくしですからね~。
なんか、お菓子っぽくて・・・「パン、多すぎっ」っていう不満が出るコトもないような感じでした~。
パンはギッシリめで、とても存在感があるんですが・・・メロン皮は薄め。地味な存在になっちゃってて。
フツーのメロンパンなら、サクふわなハズなのに・・・コイツは、パン生地がザクッと来て、角切りチョコまで、一直線。
角切りチョコが、メロン皮の代わりに存在感を放ってる始末~。
でも、このチョコのボリュームは、おいしすぎ。「メロンパンよりコッチでいいワ」と思っちゃいそう~。
・・・あ、忘れてた。「濃厚な満足感」でしたよね?
パンの固さが衝撃的とゆーか、こだわりすぎちゃって。ゴメンナサイ。
ホイップのチョコ風味が濃厚なのかと思ったんですが・・・「ホイップにしては濃厚かな?」ってぐらいで。
「濃厚な満足感」からは程遠いし。とろりとした油脂感があって、おいしいので・・・「少しコッテリ系の濃厚さなのかな?」と思ってみたり。
ちょっと、よくわかりませんでした~。
ただ、全体的にはチョコづくしですからね~。全体的には、濃厚なチョコ風味という感じではありました~。
特に、角切りチョコで、濃厚なチョコ風味が完成しましたヨ~。コレのオカゲで、おいしかったです~。
熱量386キロカロリー、炭水化物55.9グラム。炭水化物、高め。










