スーパー店頭価格267円。210g(玉ねぎ2個分)入り。127キロカロリー。原材料は炒め玉ねぎと玉ねぎ。
カレールウ1箱分の玉ねぎ。アト肉とカレールウがあればカレーができる。コレがあればまな板いらず。
中身はこんな感じ。キレイな飴色。自作でこの色にしようと思ったら30分かかってもムリ。
カレーをクッキング
同じ【ハウス食品】きわだちカレー辛口で作ってみる。
おナベで油を熱し豚肉を炒める。
炒め玉ねぎ投入。水も投入。煮込む。アクを取る。みじん切りなので玉ねぎも取れちゃう~。ほどほどでアク取り終了。
15分煮込む。カレールウ投入。5分煮込む。でけた~。
食べてみた感想
美味し~い。ただ辛い。辛口なんだからアタリマエ。
じっくりと炒めて甘みを引き出された玉ねぎ。甘いのに玉ねぎの新鮮な辛みもハッキリと感じられる。カレーに溶け込みながらも埋没するコトのない玉ねぎの味。粗く刻んだ玉ねぎと飴色玉ねぎを合わせて炒めたというあわせ技が光る。
トロミもしっかり。とろとろ。2日めのカレーの味。
すっごく美味しい。コクがありフルーティ。ものすごくキレのあるスパイスの風味。本格的な味わい。レストランのカレーみたい。
見た目も人参やじゃがいもが入ってないので高級感溢れるカレーの風格。手抜きをしてグッとグレードアップした感じ。
ハンバーグ
ハンバーグ作ってみた~。
ミンチ300gなので炒め玉ねぎは半量使用。水分が多いので不安。
モンダイなくでけた~。ハンバーグもまな板いらず。楽チンすぎる。
・・・焼き方はうまくできなかった。
ハンバーグデカくなりすぎ~。火の通りが心配。焼きすぎちゃった~。ジューシーにならなかった・・・。
味はすっごく美味しい。玉ねぎの甘みとコクがすっごく効いてる。普段のハンバーグは玉ねぎ炒めずレンチンだけ。全然チガウ。
オニオンスープ
オニオンスープも作ってみた~。
お湯2カップで洋風スープの素を溶かす。炒め玉ねぎ半量投入。沸騰したらしょうゆとコショウ少々。キッコーマンのオニオンスープのレシピ参考。
でけた~。
めっちゃ美味しい!!
玉ねぎの甘みがスゴイ。玉ねぎの甘みと濃厚なコク。玉ねぎだけなんて信じられない。
まとめ
結論。美味しい。便利。カンタン。原材料も炒め玉ねぎと玉ねぎだけで安心。
モンダイは価格だけ。玉ねぎは安売り価格なら3個で105円くらい。2個で70円。自作よりかなり高い。だが楽チンで美味しくなるんだから使わない手はない。「飴色玉ねぎ1時間もかかっちゃったよ~。」とかテーブルトークするのも楽しい。
カレー以外の料理にも利用できる。
いつもの料理が全てカンタンに出来た上グレードアップ。オニオンスープに至ってはカンタンすぎて罪悪感を感じちゃう。
不安な添加物も入ってない。モンダイなく手作りだと豪語できそう。我が家にはちと高すぎだが忙しい人にとっては救世主。世界が変わると思う。






