ヨーグルスタンドB1乳酸菌【コカ・コーラ】の感想
目次
B1乳酸菌とは?
乳酸菌11/19-B1株(Lactococcuslactis11/19-B1)の略称。
キウイフルーツの果皮から分離、発見した乳酸菌。東京大学の基礎研究。東京大学の他、ゲノム創薬研究所、東北協同乳業など特許を共同出願。
11/19-B1乳酸菌の効果
高い免疫促進活性が確認。
な、ナント、カイコの筋収縮を指標にして発見。カイコさんお疲れ様~。
カイコは免疫力が高まると筋肉が収縮。そこでカイコに様々な乳酸菌を注射。どれだけ縮むかを約1万株も調べたそうだ。
高い免疫促進活性が確認されたのがキウイの表皮についていた「11/19-B1乳酸菌」。
ナメクジやミミズ等も調べたらしい。・・・キウイが高くてよかった~。
発見日2012年11月19日サンプル番号B1の株だったコトからそのままネーミングしたそうだ。記念日的でいいっすね~。
「11/19-B1乳酸菌」の情報は主に下記サイトより引用&抜粋。
商品説明
2018年10月1日発売。新商品。190ml。清涼飲料水。
11/19-B1乳酸菌入り発酵乳を使用。11/19-B1乳酸菌入り発酵乳は東北協同乳業㈱が東日本大震災による被災地の応援のために2014年より製造を開始。
ヨーグルスタンドシリーズには乳酸菌とビフィズス菌入りヨーグルトベースの乳性飲料もある。角切りのナタデココのプチプチ食感。
- ヨーグルスタンド パイン&ヨーグルト味
- ヨーグルスタンド ピーチ&ヨーグルト味
飲んでみた感想
サッパリとしたドリンク。トロミが全くない。ヨーグルト味。だがヨーグルトドリンクっぽくない。
スッキリさわやか~。爽やかすぎる~。水で薄めたんじゃないかと思っちゃうぐらい。
なんでこんなに爽やかなんだろう?サスガ清涼飲料水。清涼感いっぱい。のどが渇いた時でもゴクゴク飲める感じ。
甘みは普通。甘すぎない。アト味も爽やか。
すっごく多い。乳酸菌飲料に慣れてる身としては・・・多すぎ。いっぺんに飲めそうもない。サスガに全部飲むと甘くなってきた~。
開栓後はその日のうちに飲まなくてはイケナイ。これから寒くなるし~。ちょっとキビしいかも。
原材料
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、脱脂粉乳、発酵乳(殺菌)、調整クリーム/増粘剤(ペクチン)、酸味料、香料、カゼインNa、甘味料(スクラロース)。
栄養成分表示(100ml当り)
エネルギー36キロカロリー、たんぱく質0.6g、脂質0g、炭水化物8.5g、食塩相当量0.04g。