横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛【エバラ】の感想

エバラ横濱舶来亭カレーパッケージフレーク

「横濱舶来亭 ビーフシチュー」【エバラ】が美味しかったので買ってみた~。

焼肉やすき焼きのタレで有名だが、カレールウにもチカラを入れてるみたい。

スポンサーリンク

商品説明

180g(6皿分)入り。

直火釜で丹念に焼きあげたカレールウ。スパイスとハーブは20種類以上。本場の味を追求した独自のビンダルペースト(辛みと酸味の効いた調味料)使用。野菜と果実をブレンド。

使いやすいフレークタイプ。

横濱舶来亭フレークルウは全部で5種類。ハヤシやビーフシチューもあり、カレーだけでも3種類という充実ぶり。

  1. 横濱舶来亭 トロピカルカレーフレーク
  2. 横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛
  3. 横濱舶来亭 カレーフレーク BLACK辛口
  4. 横濱舶来亭 ハヤシフレーク
  5. 横濱舶来亭 ビーフシチュー

作り方

準備する材料(6人分)・・・肉300g、玉ねぎ大2個(400g)、人参中1本(150g)、水750ml、サラダ油大さじ1、「横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛」1袋。

鍋ひとつではできない。フライパンと鍋が必要。フライパンで玉ねぎをキツネ色になるまで炒めるというひと手間も必要。

  1. フライパンにサラダ油を熱し、薄切りの玉ねぎを炒める。鍋に移す。
  2. フライパンに再びサラダ油を熱し、ひとくち大に切った肉と人参を軽く炒める。鍋に移す。
  3. 水750mlを投入。アクを取りながら、弱火~中火で20分程煮込む。
  4. 一度火を止め、カレールウを投入。充分溶かす。弱火で10分程煮込む。

でけた~。

エバラ横濱舶来亭カレー完成図

食べてみた感想

エバラ横濱舶来亭カレー盛り付け

すっごく美味しい。

トロミもたっぷり。すごく濃厚。まるで2日めのカレーみたい。

デミグラス系。香ばしく、コクがあり、とても深い味わい。

程よく辛い。スパイシー。そして甘い。甘みがフレッシュなスパイスを引き立てる。

ビーフシチューのようなコク深い味わいがたまらない。濃厚&いろんなモノが混じり合った複雑な味わいなのにスッキリ。雑味のない味。濃厚さとフレッシュ感が共存。

おいし~い。

マジでホテルのカレーみたい。高級感溢れてます~。

フレークタイプのルウは溶けやすい。ソコはストレスフリー。でも玉ねぎをキツネ色だの、あめ色だのになるまで、炒めなきゃイケナイのが多い。ソコはストレスフル。

こんなに美味しいカレーができるんだったら、頑張って炒めたカイがあったヨ~。

原材料

ラード(国内製造)、小麦粉、カレー粉、食塩、トマトペースト、砂糖、チャツネ、乳酸菌飲料、チキンエキス、酵母エキス、玉ねぎ、ビンダルペースト、にんにく、オリーブオイル、りんご、蛋白加水分解物/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料。

アレルギー物質

小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご。

栄養成分(ルウ30g(1皿分)当り)

エネルギー146キロカロリー、たんぱく質1.8g、脂質10.3g、炭水化物11.5g、食塩相当量2.4g。

表示分量で作った1皿分のエネルギー306キロカロリー、食塩相当量2.5g。牛のもも肉使用。ゴハンは含まず。