おいしい缶詰 牛肉のデミグラスソース味【明治屋】の感想
空前の缶詰ブーム。長期保存が可能でスグ食べられるというメリットが見直されてるらしい。
ブームの牽引役はサバ缶。ナント売り上げでサバの水煮缶がツナ缶を抜くという快挙。栄養豊富が人気のヒミツだそうだ。
カレーの缶詰なんてのも大ブームらしいが近所のスーパーにはない。ナンにしろ手抜きブームにはスグ乗っかろう~。
ってワケで見切り品になっていた缶詰を購入。元町の明治屋が閉店してしまって久しいがコープにて購入可能。
目次
商品説明
「おいしい缶詰」シリーズ。75g(固形量40g)入り。486円。賞味期間36ヶ月。
赤ワインの風味を効かせたデミグラスソース味の牛肉。
食べてみた感想
おぉ~。牛肉だけ~。たっぷり~。大きいのが4枚、小さいのが4枚ぐらい。生姜焼きより厚いがステーキより薄い感じ。
噛みしめる固さはあるが柔らかい。噛むと繊維がほぐれる。脂身は少なめ。もも肉かな?
デミグラスソースは濃厚。酸味が効いててミートソースっぽくも感じた~。だが食べれば食べるほどコク深い味わいに引き込まれる。
アッサリとした牛肉にまといつくとろとろのソース。油分がとろりとソースに絡む。肉の旨味がたっぷり。
カナッペにしてトースト。肉がさらに柔らかくなった~。缶に残ったソース。なにかに使えそう。でも少なすぎ。あっという間に1滴残らず飲み干してしまう。
うめぇ~。ソースだけ飲んだ方が美味しいッ。レストランの味。缶詰と思えない程本格的。
とっても美味しい。特にデミグラスソースが絶品。牛肉は昔一度だけ食べたコトがある牛肉の大和煮みたいな感じ。懐かしい味だが缶詰のイメージから離れてない。
牛肉がぎゅーっとたっぷり入ってるように見えるが缶詰が小さい。固形量40g。あっけない。炭水化物低ッ。もっと食べられるのにィ。
原材料
牛肉、オニオンソテー、トマトピューレ、ワイン、ルー、トマトペースト、バター、食塩、ウスターソース、砂糖、ビーフオイル、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸)。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・小麦・大豆・牛肉。
栄養成分表示
エネルギー132キロカロリー、たんぱく12.7g、脂質5.0~10.1g、炭水化物3.3g、ナトリウム330mg。