ノンフライチャルメラどんぶり 辛豚骨【明星食品】の感想
商品説明
「チャルメラどんぶり」から2種類のカップ麺限定メニュー登場。発売以来袋麺とメニュー連動してきたが袋麺にはないメニューを発売。
「チャルメラどんぶり 豚骨醤油」と「ノンフライチャルメラどんぶり 辛豚骨」。「ノンフライチャルメラどんぶり 辛豚骨」は熱湯1分でできるバリカタ麺。
2018年2月26日発売。新商品。スーパー店頭価格96円。74g(麺60g)入り。麺・かやく251キロカロリー。スープ30キロカロリー。合計281キロカロリー。
添付の袋は3つ。かやく、粉末スープ、液体スープ。
作り方
袋を取り出し、かやくと粉末スープを投入。
熱湯を内側の線まで注ぐ。内側の線わかりにくい。アセる~。
「バリカタ麺」なので待つのはたった1分。いつもなら30秒早めに開けるのが我が家流。サスガに30秒で開けるワケにもいかない。1分待とう。
液体スープ投入。よくかき混ぜる。
でけた~。
食べてみた感想
いっただきま~す。
・・・・・・。確かに固め。バリカタとは思わない。バリカタとは皿うどんくらいでないと言わないだろ。細いストレート麺。ものすごく小麦粉っぽい。アッサリ。ソーメンみたい。なによりマルタイの棒ラーメンソックリ。
スープは豚骨味には違いないが豚骨のイメージとチガウ。濃厚さやコクが少なくアッサリとした味。白いスープのような優しい味わい。
かやくはチャーシュー1枚、ニラ、切り胡麻。
液体スープは豆板醤の辛みの効いたオイル。味噌とガーリック入り。スープと言うよりトッピングのよう。ピリッとした辛みとコク。美味しい。
サッパリとした麺にサッパリとしたスープ。・・・ダイエット食品なのか?カロリーが低いのは確かにウレシイ。豆板醤のオイルがアクセントとなり美味しく食べられる。「ダイエット食品だけど美味しく食べられるでしょ?」みたいな感じ。