商品説明
2021年10月19日発売。新商品。138円。パンのサイズは、約16.5cm×8cm。
2種類のミルククリームを、包んだ、三角パイ。
食べてみた感想
パイは、サックリ。1枚1枚の層は、柔らかいが、枚数が多い。ギッシリ。とろけるパイ。
ホイップは、甘め。コクがある。ミルク風味。
ミルククリームは、なめらかだが、ねっとり。舌に、からみつく。練乳っぽいタイプ。甘め。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.1点。
2種類のミルククリーム。2ツとも、たっぷり、入ってるように見えるが・・・ミルククリームの印象は、薄め。ホイップが目立っております~。
たっぷり、入ってるように見え・・・ぎゃ?
は、端っこに・・・ナイ。もう片方は・・・・ナイ。コッチもかヨッ。
ぎゃぁぁぁ。ダブル・ナイッ。真ん中だけじゃんか~。どーすんの、コレ?
パイは、マーガリンの風味が、豊かに香る。クリームがなくとも、ダイジョーブ・・・・なワケねーべ。ヤダ。ヤにキマッテルだろーが。
鯛焼きのように、ワザと、シッポに、あんこを入れないのもある。あんこの甘みを、癒やすため、敢えて・・・というヤツ。
しかし・・・だ。ミルククリームに、癒やさなきゃなんない疲れなんて、ドコにもない。コレは、タダの、素パイだぞ~~~ッ。
そーいや、以前、「【セブン】のサンドイッチって、端っこに具が入ってない」って、話題になってたなぁ。ヤラレタ。やってくれちゃいました~。
三角パイは、三角サンドと、同じ。三角形の鋭角には、気をつけよう。
今日、【ローソン】に、「プレミアムロールケーキのクリーム」が、売ってたナ。見切りで、半額。迷ったが・・・・あまりの小ささに、ドン引き。
こんなんじゃ、マリトッツォも、フルーツサンドも、作れないじゃァないか~。
しかし・・・パイの端っこを、つまんで、クリームにドッボーン。クリームフォンデュをするには、充分な量だったなぁ。ザンネ~ン。
真ん中だけ、おいしかったで~す。
エネルギー430キロカロリー、糖質41.9グラム。
原材料
小麦粉(国内製造)、ミルクフラワーペースト、マーガリン、ミルクホイップクリーム、ショートニング、砂糖、卵、発酵種、食塩、乳等を主要原料とする食品、パン酵母/加工デンプン、グリシン、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、酢酸Na、乳化剤、セルロース、pH調整剤、着色料(カロチン)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
栄養成分
エネルギー430キロカロリー、たんぱく質5.2g、脂質26.5g、炭水化物43.4g、 糖質41.9g、食物繊維1.5g、 食塩相当量0.5g。表示値は、目安。