兵庫県産あまクイーン使用 いちごジャムのちぎりパン【セブンイレブン】の感想

兵庫県産あまクイーン使用 いちごジャムのちぎりパン【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

兵庫県産あまクイーン使用 いちごジャムのちぎりパン【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年4月16日発売。菓子パン。コンビニの新商品。203.04円。パンのサイズは、約25cm×5cm。

いちごジャムとホイップをサンドした、ちぎりパン。イチゴジャムは、兵庫県産あまクイーンを使用。

パン生地中の小麦粉は、95%国産小麦を使用。2種類の小麦をブレンドした小麦粉を使用。

製造は、【エフベーカリーコーポレーション】サン。

「あまクイーン」とは、兵庫県のオリジナル品種。「とちおとめ」と「さがほのか」を交配。糖度が高く酸度が低いので、甘い。果肉がやわらかく、ジューシー。

食べてみた感想

兵庫県産あまクイーン使用 いちごジャムのちぎりパン【セブンイレブン】断面の写真

パンは、ふわっふわ~。軽い。モッチリ。淡いピンク色の生地。イチゴ風味かどうかはワカラナイが、ほんのり酸味がある。

ホイップは、ふわふわ。きめ細やかな泡立て。濃いミルク風味。チーズみたいな感じで、とろけちゃう。

ジャムは、とろ~り、薄く塗ってある。ゼリーっぽい感じ。酸味が少なく甘い。ほんのりイチゴ風味。フルーティだが、淡くてスッキリとした風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

兵庫県産あまクイーン使用 いちごジャムのちぎりパン【セブンイレブン】斜めから撮った写真

3.2点。

あぁ。

コレは・・・なんとも優しい味。「あまクイーン」の味なんでしょーか?

兵庫県に住んでおきながら・・・「あまクイーン」って、初めて聞きました~。あれ? 待てよ? 

「あまクイーン」って、どっかで聞いたコトあるような・・・おーっと、あれは、「メークイーン」でしたっけ。ゴメンゴメン。

ほわ~っと淡い風味なのに、甘くて、ちゃんとフルーティ。スッキリとした果汁の、ジューシーさみたいなモノも感じられちゃって。

おいしいなぁ。

「あまちゃん」と呼びたいぐらい、優しく可愛らしい味。淡い風味なので、熟してるイメージというよりも、コドモのイチゴみたいな感じ。

ホイップが、濃いミルク風味なので、とっても、合ってました~。

優しいイチゴショートケーキの味。こんなに優しいイチゴショートケーキなら、食べてみたいですなぁ。

そして、この優しい風味を支えてるのが、パンでして・・・おいしいんですヨ~。

しっとりしすぎず、ふわっふわで、軽くて・・・ふわ~っと、ほぐれちゃいました~。

ゴムマリのような弾力があって、噛みしめると、ジュワ~ッ。旨みのような甘みが、溢れ出して来るんですヨ~。

実は、白パンって、ちょっと苦手。

しっとりしすぎてたり、おモチっぽいトコロが苦手なんですが・・・このモッチリは、いいモッチリ。おモチっぽいような、わざとらしいモッチリじゃないんですヨ~。

国産小麦ならではのモッチリなんでしょーか?・・・よくワカラナイですが、国産小麦らしい、おいしさが出てると思いました~。

スッゴク、おいしかったです~。

童話の世界のような、優しい世界観を表現してましたヨ~。

それにしても、「あまクイーン」、兵庫県民で見たコトないって、やばくね?・・・あぁ、結構な高級品なんですねぇ。ふるさと納税で食べた方もいらっしゃるかもですねぇ。

私ってば、安売りのイチゴしか見ない人だから・・・バンザーイ。高級イチゴ「あまクイーン」食べちゃいましたヨ~。

熱量321キロカロリー、糖質48.3グラム。糖質、高め。

原材料

小麦粉(国内製造)、いちごジャム、乳等を主要原料とする食品、マーガリン、発酵種、砂糖、パン酵母、麦芽糖、クリーム、牛乳、食塩/トレハロース、グリシン、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、酢酸Na、酸味料、乳化剤、セルロース、クチナシ色素、pH調整剤、乳酸Ca、ベニコウジ色素、V.C。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量321キロカロリー、たんぱく質7.3g、脂質10.7g、炭水化物49.6g、糖質48.3g、食物繊維1.3g、食塩相当量0.79g。推定値。