セブンとファミマのグラタンコロッケバーガー食べ比べの感想
毎日毎日とっても寒い日が続いてますね~。秋はどこへいった?と言いたい気分。
そんな時ココロまであったまるのがグラタンコロッケバーガー。マクドナルドのグラコロは12月。コンビニの冬は早い。
奇しくも同じ日に発売と相成ったセブンイレブンとファミリーマートのグラタンコロッケバーガー。コレは両方買うしかないでしょう。
ちなみにローソンは素早く9月に「はみでるバーガーグラタンコロッケチーズソース」を発売しています。
グラタンコロッケバーガー【セブンイレブン】
2017年10月17日発売。178円。368キロカロリー。
パンは表面歯切れよくふんわり柔らか。惣菜パンにしては驚くべき柔らかさ。かぶりつくとぺちゃんこにつぶれてしまう。モッチリ。とっても美味しい。
・・・コロッケのグラタンが固い。マカロニなし。具なし。温めるべきだったなぁ。
トマトソース味。トマトの味が強い。グラタンコロッケと全く合ってない。
イマイチ。具なしのグラタンコロッケにこの値段?コスパもイマイチ。残念。
グラタンコロッケバーガー【ファミリーマート】
387キロカロリー。
表面歯切れよくふんわり柔らか。柔らかさではセブンイレブンに1歩譲るものの美味しさは間違いない。テーブルロールのような感じ。パンだけでも朝食がススムこと間違いなしのパン。
グラタンがクリーミィ。マカロニ入り。マカロニを感じるコトはできなかったが美味しい。
タルタルソースは野菜入り。具が少ないのでよいアクセント。グラタンコロッケとの絡みもバッチリ。
すっごく美味しい。
2019年6月11日リニューアル。158円。
感想
ファミマ圧勝!!
パンはそれぞれの味でどちらも美味しい。
グラタンコロッケとソースが違いすぎた。
セブンのグラタンコロッケとトマトソースは違和感しかわかなかった。トマトの酸味が強くチープなイメージ。固いグラタンがダメ押し。
2017年10月17日。ファミマは昨今のパン人気に鑑みファミマベーカリーシリーズを展開。コンビニで本格的なパンを販売。手作りパン屋さんに殴り込みをかける模様。
ファミマベーカリーと言えば愛知のファミマで見つけ購入。なんで神戸にないの~?と悲しんでたトコロ。
「オリジナルの惣菜パンと菓子パンを全面刷新」とあるから全てファミマベーカリーになるというコトかな?
なんにしろ美味しくなるのは大歓迎!!
価格によって高付加価値パンと通常パンに分かれる。高付加価値パンは150円~200円。通常パンは100円~150円。
ファミマのグラタンコロッケバーガーは通常パンの最高級に位置するコトになる。美味しさも納得だ。
セブンはファミマやローソンに比べパンやスイーツにおいて後塵を拝してるイメージ。他でがんばってるのか私とソリが合わないのか。
コンビニのパンとスイーツから目が離せない。