マリトッツォ【セブンイレブン】の感想
目次
商品説明
2021年7月20日発売。要冷蔵。新商品。289.44円。パンのサイズは、約8cm×8cm。
イタリア生まれの、話題のスイーツ。ホイップクリームと、カスタードをサンドした、ブリオッシュ。
食べてみた感想
パンは、ふわふわ。しっとり。ほんのり小麦が、香り、ほんのり、バターの風味。風味豊かなブリオッシュ。とても、軽い生地。
あぁ・・・なんと、うず高く、積まれた、ホイップよ。純白。麗しのヴァージン・スノー。かき氷みたい。どっから、食べればいい?
どっからでも、イインダヨ。どっから食べても、ホイップなんだモ~~~ン。
ふわふわ~。ふわわ~~~ん。
スッゴイ、ミルク。メレンゲのような、なめらかな泡立ち。とろける、とろける、とろけるヨ~~~。
とてもアッサリ。あんまり、甘くない。いくらでも、食べられちゃうぞ~。
ホイップのカマクラの中に、閉じ込められたカスタード。タマゴ風味。とろとろ。なめらか。ねっとりとした粘り気と、コク。ホイップとのコントラスト。甘さも、打って変わって、少し甘め。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.1点。
キタ、キタ、キタ、やっと、キマシタ~~~。
関東では、すでに、「マリトッツォ」が、販売されている。ツイッターで、喜びの声が、ゾクゾク。指をくわえて、眺める日々。
そんな屈辱の日々は、終わった~。
・・・おや?
【セブン】の「マリトッツォ」は、ホイップにオレンジピール入り&ベリーソースがサンドされてる・・・と聞いていたが?
ひゃぁぁぁぁぁぁ~~~。ウエルカムで、ゴザイマァ~ス。
ホイップとカスタードのコンボ。定番中の定番。ハッキリ言って、ベリーソースなんか、いらん。ホイップにオレンジピールで、色をつける等、言語道断。
夏だし、オレンジピールを入れると、爽やかなんだろーケド・・・私は、「ホイップを、ありのままのホイップとして、愛す」と、決めている人間。
「私のホイップちゃんを、傷つけるなぁ~」でゴザイマス。
スプーンで、ホイップを、すくい、パクッ。
舌の上で、転がす。アイスのようにとろける、ホイップに酔いしれる。たまりませんワ~。
ホイップとカスタードは、スッゴク、合いますが・・・今回は、少なめ。「特に、コンビネーションを感じる」というホドではないし、ホイップのジャマもしてない感じ。
何でも、いいんです。コレは、ホイップを、思う存分、味わうためのパン。ホイップ好きの夢が、詰まったパンなのだ~。
カスタードは、添え物。ハンバーグの脇にある、パセリみたいなモン。ゴメン、カスタード。今回だけだから。
ソコに、ホイップの山が、あるから、挑戦せずには、いられない。登山家の心境。つまり・・・シンプルに、ホイップが、大好きなんだァァァァ~~~。
とても軽いブリオッシュと、ふわふわ、たっぷりのホイップ。カスタードは入ってるが・・・私が食べた中では、1番の、王道「マリトッツォ」じゃァないだろ~か?
本場の味を、知らないから、よくワカラナイ。デモ・・・コレだけは、ワカル。
メッチャクチャ、おいしかったヨ~~。
熱量314キロカロリー、糖質22.3g。糖質、低め。
原材料
パン、クリーム、乳等を主要原料とする食品、牛乳、砂糖、卵、小麦粉加工品、ファットスプレッド、バター/グリシン、環状オリゴ糖、加工澱粉、酢酸Na、乳化剤、香料、糊料(増粘多糖類)、V.C、酢酸。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
熱量314キロカロリー、たんぱく質4.2g、脂質23.0g、炭水化物22.7g、 糖質22.3g、食物繊維0.4g、 食塩相当量0.35g。推定値。