【セブンイレブン】抹茶のダマンドデニッシュ アーモンド使用実食!地味な見た目に反して激ウマ!ラスイチ続きの陰の人気者をレビュー!

【セブンイレブン】抹茶のダマンドデニッシュ アーモンド使用パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【セブンイレブン】抹茶のダマンドデニッシュ アーモンド使用上から撮った写真

2025年9月30日発売。コンビニパン。新商品。216円。パンのサイズは、約15cm×6cm。

ホイップクリームと粒あんをサンドした抹茶風味のパン。アーモンドパウダーを使用したダマンド生地をトッピング。

製造は、【エフベーカリーコーポレーション】サン。

原材料

小麦粉(国内製造)、つぶあん、砂糖、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、液卵、卵白加工品、アーモンドパウダー、パン酵母、抹茶、アーモンド、油脂加工粉糖(砂糖、コーンスターチ、食用精製加工油脂)、食塩、クリーム、牛乳/グリシン、酢酸Na、乳化剤、香料、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、pH調整剤、V.C、セルロース、カロチノイド色素。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・アーモンド・大豆。

栄養成分

熱量347キロカロリー、たんぱく質7.2g、脂質14.6g、炭水化物48.0g、糖質45.5g、食物繊維2.5g、食塩相当量0.66g。推定値。

食べてみた感想

【セブンイレブン】抹茶のダマンドデニッシュ アーモンド使用断面の写真

デニッシュは、モッチリ。ふんわり。サックリ。甘くて、ほんのり抹茶風味。

トッピングのダマンド生地は、サクサク。ぶ厚い。香ばしく、アッサリとしたメレンゲ感。軽い。

ホイップは固め。濃いミルク風味。

あんこは、ツブツブ。粒が大きめ。水ヨーカンみたいに、みずみずしい。甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【セブンイレブン】抹茶のダマンドデニッシュ アーモンド使用斜めから撮った写真

3.5

【セブン】サンから新作パン「抹茶のダマンドデニッシュ アーモンド使用」が出てました~。

実は昨日、買うのが多すぎて、買えず。ラスイチだなぁ・・・って横目で見てたんですが。な、ナント、今日も今日とて、ラスイチ。

今週のコンビニさんは、テレビ番組とのコラボあり、人気商品とのコラボあり。

他のコンビニさんが、ド派手に、ぶち上げていらっしゃるんですが・・・陰の人気者、ココにアリなのでした~。

抹茶風味というコトで、少々迷ったりしてたんですが・・・全然ダイジョーブ。苦くないんですヨ~。

それでは、ペッタンコのデニッシュをば・・・ガブッ。

うわ~お。めっちゃくちゃ、おいしかったです~。地味な見た目とは、ウラハラちっくなのでした~。

私の苦手な平焼きっぽいようなペッタンコぶりなんですが・・・全~然!

デニッシュの層は、やや、ぶ厚めで。フツーのパンっぽいような食べ応えもアリで、そこがまた、おいしくて。

層と層の間には、空気いっぱい。ふわ~っと弾力があるんですヨ~。

そしてトッピングのダマンド生地が、ぶ厚い!

デニッシュが薄めなんで、ダマンド生地のボリュームが、より一層強調されてまして・・・おいしさ倍増。

スッゴク香ばしいんですが、メレンゲの白身たっぷりのスッキリ感。さらに抹茶で、ダブルのスッキリ感で、おいしく食べられちゃうのでした~。

薄いデニッシュの中に、ぎゅうっと凝縮されたように詰め込まれた、あんことホイップ・・・この一体感がスゴい!

サクサク、ふわ~っとデニッシュ、抹茶とあんこ。アタリマエですが・・・抹茶とあんこ、合いすぎてました~。

うわぁ~、まるでダックワーズを、もっとゴーカに和菓子にしちゃいました~・・・みたいな感じでした~。

ホイップは、橋渡し役のような地味な役回りでしたが・・・全体をキレーにまとめ上げてくれちゃってました~。

クリームが主役でない抹茶のパンで、こんなにおいしいパンは初めてかもしない。

和菓子の奥深さを感じさせつつ、和菓子をこんなにもカジュアルに食べさせてくれちゃったコトに感謝です~。

熱量347キロカロリー、糖質45.5グラム。