みらいデリ ツナマヨネーズロール【セブンイレブン】の感想

みらいデリ ツナマヨネーズロール【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

みらいデリ ツナマヨネーズロール【セブンイレブン】上から撮った写真

2023年11月7日発売。新商品。159.84円。パンのサイズは、約18cm×9.5cm。

ツナと、黄えんどう豆由来の原料を使用したツナマヨをトッピングしたパン。パセリもトッピング。

「みらいデリ」とは、未来のために、持続可能な原材料調達を目指し生まれた新たな商品。えんどう豆で作られるお肉・お魚や、工場で作られる野菜を使用。

食べてみた感想

みらいデリ ツナマヨネーズロール【セブンイレブン】断面の写真

パンは、ふんわり。しっとり。

ジュワッと油脂感。ツナフィリングは、うす~く塗ってあって・・・アッサリとした味わい。

ちゃんと、ツナの香りがしますヨ~。

マヨは、とろ~り。コクがある。

半分は、軽くトーストしてみました~。

おぉ。

サクッとして、ジュワ~ッ。油脂感たっぷり。こんがり、香ばしい。

焼いた方が、ツナの香りが、マイルドになりました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

みらいデリ ツナマヨネーズロール【セブンイレブン】斜めから撮った写真

3.3点。

【セブン】サンから、先月、「サイクルミー」の菓子パンが発売になりまして。

朝・昼・晩、時間帯に合ったパンが提案されてましたが・・・今度は、持続可能な原材料ですと?

原材料は大豆ミートかと思いきや・・・黄えんどう豆ですって。

豆であるトコロは同じなんですが・・・やっぱり、気になっちゃいました~。

おぉ・・・とっても、おいしい惣菜パンでした~。

パンも、シンプルで、おいしいし、ツナ風味も、シンプルで、おいしい。

薄く塗ってあるので、少ないんですが。ツナの香りが、ふわ~っと香るし、ツナの油脂感が、ジュワ~ッと来るんですヨ~。

ギトギトしたコッテリ系ではなくて・・・薄く、サッと塗ったガーリックフランスのような、オシャレ系。上品な惣菜パンでした~。

トーストするのは、さらに、オススメ。

パンに、サクッと、サクサクした感じが出てくるし。ジュワジュワ、油脂感も、たっぷり、加速しちゃいました~。

さてさて、「黃えんどう豆由来の原料を使用」とのコトですが・・・全然、わかりませんでした~。

ってか、【セブン】サンの公式説明を読むと、「黃えんどう豆由来の原料を使用してるのは、ツナマヨ」って風に読めるんですが。

だとしたら、チュルッと絞ったマヨの中に、黃えんどう豆由来の原料が入ってるというコトでしょーか?

・・・少ないなぁ。

どーりで、ツナの香りがプンプンするし、ちゃんとフツーにツナ味だし。ってか、あのマヨって・・・フツーのマヨかと思っちゃったぐらいなんですが。

原材料を見ると、「食塩」の次に記載されてますねぇ。量に関しては、よくワカラナイんで・・・まいいや。とにかく、おいしかったですヨ~。

ホンモノのカツオで、ちゃんとツナ感が感じられちゃうし。ホンモノと持続可能な食材を混ぜちゃうのは、いいアイデアですね~。

大豆ミートよりは、ずっと食べやすいと思いました~。ってか、フツーのツナパンと、全く変わらない感じでしたヨ~。

熱量349キロカロリー、糖質37.4グラム。

原材料

小麦粉(国内製造)、マヨネーズ、砂糖、マーガリン、カツオ油水煮、パン酵母、食塩、繊維状植物性蛋白(えんどう蛋白粉末、発芽えんどう豆、その他)、マスタード、油脂加工食品、黒胡椒、配合調味料(デキストリン、、難消化性デキストリン、澱粉、食塩)、パセリ/酢酸Na、調味料(アミノ酸等)、グリシン、増粘多糖類、V.C、酸味料、香辛料。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量349キロカロリー、たんぱく質7.1g、脂質18.7g、炭水化物38.6g、糖質37.4g、食物繊維1.2g、食塩相当量1.5g。推定値。