ホイップたっぷり もっちりあげパン【セブンイレブン】の感想

ホイップたっぷり もっちりあげパン【セブンイレブン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ホイップたっぷり もっちりあげパン【セブンイレブン】上から見た図

2020年12月15日発売。新商品。170円。パンのサイズは、約16.5cm×7cm。

ホイップクリームをサンドしたドーナツ。

食べてみた感想

ホイップたっぷり もっちりあげパン【セブンイレブン】断面図

パンは、モッチリ。ふんわり。揚げパン。油が染み込んでる。

ホイップは、見ての通り。た~~~っぷり。コレでもかと、盛り付けている。

ふわふわ。モロモロッとした、チーズのような泡が、とろとろ~。知らない間に、とろけてしまってる~。

スゴク、ミルキー。ものスゴク、爽やか。ヨーグルトのような、リコッタチーズのような・・・とにかく、スッゴク、アッサリしてるヨ~。

スッゴク、スイーツっぽい味。たまらない甘み。あ、練乳、入ってるのか~。練乳練乳は、してない。控えめな美味しさ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ホイップたっぷり もっちりあげパン【セブンイレブン】横から見た図

4.0点。

ヤバいナ。

コレを見た時、誰もが感じる不安。モリモリモリモリ。盛りすぎだろ~。

パンが、開いちゃってる。「コッペパン、開いちゃいました~」じゃァないんだから~。コレは【ローソン】か。

やりすぎだろ~。コレも【ローソン】か~。

しかし、私は、買う。クリームファンの名にかけて。ミンナの犠牲になる~。

「ナゼに、揚げパン?」というのが、第一印象。せめて、フツーのパンにするとか、配慮は、ないのか?

ホイップと揚げパン。油祭りじゃァないか~。

しかし、しかし、しか~し。

このホイップ、メッチャ、おいし~。ピュアな味。キュンキュンしちゃう~。

こんなにも、アッサリとしたホイップって、初めてかも。実は、ナンにも食べてないんじゃァないのか~?

そんな錯覚を起こさせるぐらい。おナカの中のワームホールに消えたヨ~。

ふわふわで、爽やかで、ミルク感いっぱい。ホイップだけで、スイーツを完成させてしまう。そんなホイップ。

夢の世界へ、いざなう。この誘惑には、誰も抗えないだろ~。

今日は、4コのスイーツ系を、同時に食べている。アチコチ、ひとくちずつ、食べ散らかしながら、食べるのが、マイウェイ。

しかし、コレは・・・一気に、あっちゅーまに、食べ尽くしてしまった~。ペロリン。自分でも驚いちゃった~。ボーゼンとして、失くしたモノをキョロキョロ。虚空を見つめる目に、哀しみが宿る。

意外にも、揚げパンも、アッサリ。ジュワリとした油脂感は、ちゃんとある。デモ、アッサリ。甘みも少なめ。だから、全然、シツコクない。

シンプルの極み、ホイップとパン。

またもや、ホイップが、勝ってしまいましたね~。ホイップ最強伝説の始まりダァ~。

熱量463キロカロリー、糖質47.8g。ともに、高め。

原材料

ホイップクリーム、小麦粉、ショートニング、米粉、麦芽糖、砂糖、クリーム(乳製品)、練乳風味ソース、マーガリン、牛乳、パン酵母、食塩、小麦蛋白、乳等を主要原料とする食品、卵、食用油脂/グリシン、乳化剤、セルロース、酢酸Na、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、pH調整剤、ソルビット、香料、V.C。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量463キロカロリー、たんぱく質7.8g、脂質26.5g、炭水化物48.9g、 糖質47.8g、食物繊維1.1g、 食塩相当量0.72g。推定値。