JR住吉駅周辺に新しくできた食パン専門店に来てみたが、空振り。次回は午後2時だと言う。工場は別なのかな?さて困った~。
だが神戸東灘区はパンの激戦区。予定を変更。【麦麦(BAKUBAKU)】さんへ。
店舗情報
- 兵庫県神戸市東灘区御影2丁目34-20 グレイスリー御影1階
- TEL 078-858-8989
- 営業時間 10:00~18:00
- 定休日 なし
- 店舗裏(山側)にパーキング有
阪急御影駅より南西。徒歩7分。JR住吉からは遠かった~。夏日の折も折。足はもつれがち。
大きな看板のような黒い壁に白いロゴが眩しい。オレンジ色の小麦のイラストがアクセント。大きなガラス張りの明るい店内にナチュラルなウッド仕様。
シックさとナチュラルさを併せ持つ。パン屋さんらしい清潔感と高級感が漂う素敵な店だ。
オンラインショップもある。残念ながら気温上昇のため、5月20日発送分でオンラインショップ並びに 店頭での発送受付は終了。秋ごろ再開予定。
ステキな接客に感動しちゃった~
先客あり。初めて入るお店は落ち着かない。整然と並んだ食パンは美しすぎて正視すらできない。食パンの種類も目に入らない。オロオロする私に声をかけてくれる。
「もうお決まりですか?」
なんと優しいおコトバ。とても親切に説明。まるでホテルのような上品さがありながら親しみやすい居心地のよさ。
駅からの遠さなんて何のその~。疲れは全部吹っ飛んだ~。
スタンプカードももらえる。1本購入ごとに1スタンプ。スタンプ12個で【麦麦(BAKUBAKU)】で使用できる500円分の金券。
試食タイム
とてもさり気なく試食を促してくれる。いつの間にか大きなガラスのケーキスタンドを差し出している。どこから出てきたんだろ?
「もっちもち食パン」。ふわふわ。しっとり。本当にもっちもち。美味しいッ。思わず声が出ちゃった~。
「桜クランベリー食パン」。ふわふわ。しっとり。「もっちもち食パン」からもっちもちを引いたような感じ。
実はクランベリーは苦手。だがこの食パンはダイジョーブ。スッパすぎない。実は桜も苦手。だがあんまり桜の風味は感じなかった。心地よい酸味。とっても爽やか。
ミルキーなパン生地と酸味がすっごく合う。甘さはさほどでもなくスッキリ。
北海道十勝産クリームチーズ入り。クランベリーを桜リキュールに漬け込んでいるそうだ。コチラもすごく美味しい。
何よりも驚いたのは焼き立てのようなフレッシュな味わい。ガラスでフタしてるだけなんだよ~?密閉はしてない。それなのにショーゲキの美味しさ。こんなに美味しい食パンの試食は初めて。感動しちゃったよ~。
商品ラインナップ
- こだわり食パン 1.5斤 680円
- もっちもち食パン 1.5斤 780円
- おまたせレーズン食パン 1.5斤 870円 夕焼け夕焼きシリーズ 販売時間毎日 16:00~
- 桜クランベリー食パン 1.5斤 870円 4月1日~5月31日
- わたしの食パン 1.5斤 1,180円 12月1日~ 期間限定
平日午後1時すぎ訪問。食パンは3種類。「こだわりの食パン」、「もっちもち食パン」と「桜クランベリー食パン」。
小さな小瓶のハチミツも売っている。フランスのアピディス社。1887年創業。ハチミツ の老舗生産者。
食パンの焼き上がり時間は公式サイトに掲載。
こだわり食パン専門店 麦麦(BAKUBAKU) |御影 神戸本店
こだわり食パン 1.5斤
680円。
【麦麦(BAKUBAKU) 】オリジナルの山型食パン。定番商品。
消費期限は2019年5月19日(2019年5月16日購入)。
カナダ産の最高級小麦粉と北海道産生クリームを使用。低温長時間発酵種製法による丁寧仕上げ。
【麦麦(BAKUBAKU)】推奨の食べ方は購入した当日の生食。そして厚めのトーストに冷たいバター。
原材料
小麦粉、生クリーム(乳成分を含む)、砂糖、バター、脱脂粉乳、食塩、パン酵母、植物油脂、モルト、乳化剤 。
食べてみた感想
まずは生食。
ふわふわ~。やわらか~い。ぱふんと膨らんでる。しっとり。
ミミも柔らかい。モッチリ。
とろとろ。クリーミィ。クリームを食べてるみたい。ミルキーな風味がたまらない~。
トースト。
サクサク。ミミもサクサク。ビスケットみたい。
中はふわふわ。柔らかい。しっとりさがジュワ~ッ。ぷるんぷるんクリーミィ。フレンチトーストみたい。
すんごく美味しいッ。食べれば食べるほど美味しくなる~。止まらない~。
マーガリン・トースト。おや?
時間が経つとマーガリンが溶けてくる。こんがりと焦げたパンがマーガリンを吸ってぷっくり。
なんて美味しそう。見た目はまるでクレームブリュレ。そしてぱっくん。味はホットケーキだぁ~。うんまーい。
まとめ
高級食パンが話題になり始めて久しいが、最近のメディアへの露出やら行列状況やらは狂乱と言っていいほどのすさまじさがある。
昔からパンや洋菓子の街として鳴らしてきた神戸も例外ではない。あっという間にアチコチで食パン専門店が乱立し始めた。食パン戦国時代かと思いきや、どこも行列で売り切れるというのだからスゴイ。
チェーン店も多い食パン専門店だが、落ち着いた高級住宅街、御影に本店をもつ【麦麦(BAKUBAKU)】。本店というからには支店もあるのかと思うが、公式サイトに記載はない。コレからなんだろうか?
ソレはさておき。食パンはすっごく美味しかった。接客も最高。神戸御影にふさわしい食パン専門店だと思う。
食パン専門店の食パンはどこも美味しいが、それでもココの食パンは美味しい。食感は言うに及ばず、風味豊かなのもしかり。加えてまるで焼き立てのようなフレッシュ感。
そして何よりウレシイのがこの「こだわり食パン」という定番商品。1番安いんだよ~。リーズナブルな価格。なのにすっごく美味しい。確かに「もっちもち食パン」はモッチリしてた。その差はあるものの、ワンランク下がるような感じは全くない。大満足。こーゆー感じってすごく好き。
食パン専門店は1種類で勝負している店も多い。【麦麦(BAKUBAKU)】は期間限定やら夕焼きシリーズやらバラエティに富む。再訪したくなるお店。そしてそんな人にはスタンプカードが威力を発揮。