商品説明
3枚入り。購入価格170円。1枚の食パンのサイズは約9.25cm×9cm×2.25cm。
ローストしたくるみを練り込んだミニサイズの食パン。
食べてみた感想
まずは生食。
ふわふわ。やわらか~い。きめ細やか。スパッとちぎれる歯切れ良さ。超しっとり。ジュワッと油脂感。ねちょり。粘り気が舌にからみつく。
ミミは厚みが薄い。柔らかい。
くるみがザクザク。たっぷり。香ばしい。小さめ。小さくてカリカリ。繊細な食感。
くるみの油がパンに染み出している。サクサクのくるみとくるみ風味のパン。とっても美味しい。
トースト。
サクサク。香ばしい。中はふんわり。しっとり。
ミミは薄い食感のまま。パイみたいにサクリと繊細に砕け散る。
小麦の香ばしさとジュワ~ッとした油脂感。風味豊か。とっても美味しい。トーストらしい美味しさ。
この食パンは初めて見た~。新商品かな?
あんまり【コープ】でパンを買わないので、よくワカラナイ。【ヤマザキ】の「チーズゴールド」のトナリに並んでる。「くるみゴールド」はない。そのココロは?
お値段は高め。【ヤマザキ】の「ゴールド」シリーズを意識してる感じ。
【コープ】のプライベートブランド「コープス」でありながら、【ヤマザキ】と値段変わらないってどーゆーコトだよ~。
不満タラタラ~。でも買ってみた~。
・・・とっても美味しかった~。
生食とトースト。2つの異なる顔をもつ食パン。
生食はくるみの風味がダイレクトに伝わってくる。ザクザクのくるみとくるみ風味のパン。くるみの美味しさを味わうなら、断然、生食。
小さめにカットしたくるみが、シニア層には食べやすいと思う。客層がシニアな【コープ】ならではの配慮かもしれない。
だが、その繊細なくるみの食感が、食パンの繊細さとすごくマッチ。くるみの繊細なサクサクとふわふわ食パン。くるみの味もとても美味しく、全世代にウケると思う。
トーストは食パンの醍醐味。小麦の香ばしさとコクのある油脂感。上質な素材がもつ上品な味わい。カリコリくるみの香ばしさも楽しい。
どちらも美味しいが、やはり生食は格別と思う。トーストも美味しいが、美味しいトーストは他にもある。他の食パンとの差がハッキリとあらわれてるのが生食。
サンドイッチにもいいかな?
【ヤマザキ】の「ヤマザキッチン」では、惣菜系のサンドイッチの他に、「くるみゴールド」と「レーズンゴールド」で発酵バターをサンドしてメープルシロップをかけるレシピを公開。美味しそ~。
くるみとレーズンの発酵バターサンド のレシピ|ヤマザキッチン|山崎製パン
1枚当りのエネルギー132キロカロリー、炭水化物19.2g。
原材料
小麦粉、糖類、くるみ、マーガリン、パン酵母、食塩、小麦たん白/乳化剤、香料、ビタミンC。
アレルギー物質
小麦・乳成分・くるみ・大豆。
栄養成分(1枚当り)
エネルギー132キロカロリー、たんぱく質3.7g、脂質4.5g、炭水化物19.2g、食塩相当量0.3g。表示値は目安。