ハートブレッドアンティークのバターと卵のザクふわメロンパン【第一パン】の感想

ハートブレッドアンティークのバターと卵のザクふわメロンパン【第一パン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ハートブレッドアンティークのバターと卵のザクふわメロンパン【第一パン】上

購入価格170円。パンのサイズは、約13cm×12cm。

【HEART BREAD ANTIQUE】とのコラボ。

バター&タマゴのビスケット生地を乗せたメロンパン。ザラメをトッピング。

2024年5月、リニューアル新発売。

食べてみた感想

ハートブレッドアンティークのバターと卵のザクふわメロンパン【第一パン】断面

うわっ、パン、ふわっふわ~。

モッチリ、ちぎれて、しっとり。しなやかな生地。ほんのり、タマゴと油脂感。ブリオッシュっぽい。

ビスケット生地は、バターのコクたっぷり。やわらかくって、舌の熱で、とろけてしまう。

底は、こんがり焼き上げている。真ん中辺は、焦げ目の付いた、フニャフニャしたパン。周りは、ビスケット生地の続きだが、こんがり焦げ目がある。

ザクザク。ザラメのツブは大きく、噛み砕く感じ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ハートブレッドアンティークのバターと卵のザクふわメロンパン【第一パン】斜め

3.7点。

うわぁ~、バタ~~~。

バターが、ふわ~っと来て、じ~んと染み渡り、ほえ~っとなってしまう。バターに溺れちゃいそうです~。

豊潤すぎるバター風味が、こんがりと香ばしく焦げたような・・・まるで、バターをドバドバとトッピングしてトーストしちゃった、罪深いバタートーストみたいな香りが、プンプンいたしますヨ~。

ビスケット生地は、「サクッ」と言うよりは、やわらかく・・・半ナマ感を残して、やわらかく焼き上げた、バターたっぷりすぎるサブレみたいな感じ。

あぁぁ~、バターの風味って・・・ゴージャス~。

ザラメを避けながら、ペリペリ、めくってるんですが・・・もう、バターの風味にヤミツキ。メロン皮だけ食べ終わっちゃいそうですヨ~。

そして、パンが、ふわっふわな件。

ふわっふわすぎて、メロンパンがペッチャンコになっちゃって。ブリオッシュっぽい風味豊かな生地が、バターなメロン皮と、スッゴク、合ってました~。

うわぁ~、スッッゴク、おいし~い、このメロンパン。

昔っからあるメロンパンと言うには、スイーツすぎて。洋菓子屋さんが作ったメロンパンという感じ。

サスガ、コラボ。コラボらしい上品でスイーツな仕上がり。【ハートブレッドアンティーク】って、洋菓子屋さんなんでしょーか?

パン屋さんなんですねぇ。そ~ですよねぇ。【ブレッド】って、入ってるし・・・あ、デモ、「世にもおいしいチョコブラウニー」とか作ってるんですねぇ。スーパーで見たコトありますヨ。

・・・あらま。【オールハーツカンパニー】のブランドじゃァないですか~。

【オールハーツカンパニー】のベーカリーやパティスリーは、全国で多数展開しておりまして・・・【ねこねこチーズケーキ】、【ねこねこ食パン】、【バゲットラビット】等がありますヨ。

【ハートブレッドアンティーク】には、「極上バターメロンパン」という商品がありまして。

フランス産発酵バターを使用したデニッシュ生地のメロンパン。メロン皮には、ザクザク、ザラメをトッピングしてるそうですヨ。このパンをイメージしてるのかもですねぇ。

ふわっふわすぎる、繊細な食感のバターメロンパン。ザクザク、唯一ハードな食感のザラメがアクセント。

エネルギー414キロカロリー、炭水化物68.2グラム。ともに、高め。ガーン、ふわふわだケド・・・メロンパンらしい数値でした~。

原材料

小麦粉(国内製造)、砂糖、ミックス粉(小麦粉、脱脂粉乳、その他)、卵、バター、ショートニング、アーモンド加工品(アーモンドパウダー、コーンスターチ)、パン酵母、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、植物油脂/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、ソルビトール、炭酸Ca、香料、膨脹剤、乳化剤、イーストフード、ビタミンC。

アレルギー物質

小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆。

栄養成分

エネルギー414キロカロリー、たんぱく質8.7g、脂質11.9g、炭水化物68.2g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。