商品説明
2023年8月発売。新商品。購入価格108円。パンのサイズは、約19cm×7.8cm。
砂糖をまぶした、シンプルな揚げパン。
食べてみた感想
パンは、表面、ジュワ~ッと油を吸ってて、しっとり。中は、パサッとしてる。モッチリ。ギッシリとした生地。
砂糖がまぶされていて、甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.5点。
「思い出のあげぱん」来ました~。
揚げパンに、何の思い出もない私が、買っちゃいました~。
世代のせいかと思ってたんですが・・・地域差みたい。揚げパンって、カナリ古くから給食だったんですねぇ。特に、関東で多かったそうですヨ。
【第一パン】サンでは、「思い出のあげぱん きなこ」も、同時新発売。
なんとなく、テレビ番組で紹介されてるのは、きな粉の揚げパンが多いような気がするんですが・・・やはり、ココはプレーンで。シンプルな砂糖をチョイス。
・・・もう、そのまんま。コッペパンを揚げて砂糖をまぶしただけ。
素朴とゆーか・・・素朴の先にある、大昔の素朴という感じ。
・・・あぁ、給食だなぁ。
揚げパンは食べたコトなくても・・・あぁ、コレは給食のコッペパンだワ~、ってなっちゃう。
揚げパンを食べたコトない人にも、給食を思い出させてしまう・・・コレって、スゴいコトなんでしょーか?
コドモの頃、大好きだったアニメを見たら、あんまり、オモシロくなかったでゴザル・・・ってのと似てる~。
あまりにも、昔の給食を再現させすぎていて・・・ショーゲキの問題作~、って感じ。
甘いので、食べてると、おいしいような気もするんですが・・・味も素っ気もない、素コッペパンでした~。
エネルギー352キロカロリー、炭水化物49.9グラム。炭水化物、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、ショートニング、糖類加工品(ぶどう糖、でん粉、その他)、砂糖、マーガリン、ぶどう糖、パン酵母、食塩、発酵風味料、卵、パネトーネ種/トレハロース、乳化剤、イーストフード、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、ビタミンC、着色料(カロチノイド)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・卵・乳成分・大豆。
栄養成分
エネルギー352キロカロリー、たんぱく質6.9g、脂質13.8g、炭水化物49.9g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。