宮崎牛 肉みそパン【第一パン】の感想
商品説明
2021年2月発売。新商品。105円。パンのサイズは、約11.5cm×10cm。
宮崎牛を使用した肉味噌を、トッピングしたパン。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。ふんわりはしてるが、固め。ってか、しっとりしてない。
肉味噌、たっぷり~。ジュクジュク。ジュースィー。水分も、たっぷり。
スッゴク、味噌~。赤味噌。強いなぁ。カナリ濃厚。ピリッ。生姜が、効いてま~す。
さて・・・宮崎牛は、ドコでしょ~?
答え・・・ワカリマセーン。
ゴメン。よく、わからなかったんですワ~。
たっぷりの肉ソボロ。肉っぽいモノは、たっぷりと、あるんです~。肉っぽい弾力はあるんだケド、カナリ、アッサリとした味わい。
今、流行りの大豆ミートっぽい味。実は・・・大豆ミートと牛肉、両方、入ってるんですってば。
探したケド・・・ワカラン。疑えば、全部、大豆ミートに思えてきちゃう~。まいいや。どちらかと言えば、豚肉か鶏肉のような、アッサリ、ヘルシーな味。その分、濃厚な赤味噌が、存在感、増し増し~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.7点。
濃厚な赤味噌と、アッサリとした肉ソボロ。ど~考えても、ゴハンのお供。もろみ味噌みたいな感じ。
・・・チーズと赤味噌のコンビも、イマイチ。合ってない。
地域によって、様々な種類があり、こだわりが強いのが、味噌。
昔、チラッと、「豚汁は、赤味噌で作る」と言っただけで、周りの人が、スゴイ勢いで、迫ってきた~。寄ってたかって、「豚汁は信州味噌で作れ」教への、入信を強要。
あ~、コワかった~。「イエス」と答えるしか、なかったヨ~。
私は、関西人。肉ソボロや豚汁は、赤味噌ですが、フツーの味噌汁は、信州味噌。しかし・・・関西人の赤味噌アレルギーは、相当強いように見受けましたね~。
そんな私でも、この赤味噌の濃厚さは、クセが強いと、思いましたヨ~。あるいは、愛知やら関東の人だと、そ~でもないのかもしれません。
苦手な人は、多いと思います~。
ハテ、ナニか忘れてるような・・・そーだ、宮崎牛だった~。宮崎を前面に出してるのに、全然、わからなかったのは、残念。せっかくの、私の購入動機が~・・・。
まいいや。私は、ダメだったケド、ワカル人には、ワカルんだろーと思います。多分。
赤味噌好きのための、惣菜パン。ゴハンも用意して、炭水化物祭りでも、いいかもしれない。
エネルギー197キロカロリー、炭水化物31.9g。ともに、低め。
原材料
肉みそフィリング(粒状大豆たん白、牛肉、みそ、その他)(国内製造)、小麦粉、砂糖調製品(砂糖、小麦粉)、マーガリン、ぶどう糖果糖液糖、チーズ、パン粉、卵、砂糖、ぶどう糖、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、脱脂粉乳、発酵風味料/調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、pH調整剤、乳化剤、糊料(HPMC、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロチノイド)、イーストフード、香料、ビタミンC。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・豚肉。
栄養成分
エネルギー197キロカロリー、たんぱく質7.9g、脂質4.3g、炭水化物31.9g、食塩相当量1.1g。表示値は、目安。