ヴィエノワ 北海道練乳【第一パン】の感想

ヴィエノワ 北海道練乳【第一パン】パッケージ写真

スポンサーリンク

商品説明

購入価格116円。パンのサイズは約27cm×5.5cm。

北海道産練乳入りクリームをサンドしたパン。「ヴィエノワ」とは「ウィーン風のパン」という名前のフランスのパン。

スリット入り。ちぎりやすい。

2020年1月リニューアル。

ヴィエノワ 北海道練乳【第一パン】上から見た図

長くて困る~。

ヴィエノワ 北海道練乳【第一パン】横から見た図

ヴィエノワ 北海道練乳【第一パン】中身はこんな感じ

食べてみた感想

パンの表面はサックリ。ソフトなフランスパン風。歯切れがよい。中のパンはきめ細やか。卵の風味豊かな生地。ブリオッシュ風。リッチな感じ。

クリームはたっぷり。ねっとり。なめらか。ミルキー。ほんのりとした練乳風味。バタークリームっぽい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。

3.7点。

めっちゃくちゃ美味しい。

こーゆーシンプルなパンにヨワイ。シンプルだがコクのある美味しいパンにシンプルに美味しいクリームがたっぷり。

ミルクと練乳風味がくちの中でジュワ~。溢れんばかりの美味しさが充満。

実は「ヴィエノワ モカコーヒー」が食べたかった~。関東・中部地区だけ~。なんで~?

どーも関東向けの菓子パンにはコーヒー味が多いような気がする。大好きなのに~。しぶしぶ買ったがこんなに美味しかったからヨシとしよう。

「ヴィエノワ」とはフランスに住んでたオーストリア人が祖国のパンをパン屋さんに作らせたのが始まりとされているそうだ。もともとはもっとシンプルなパンだったそうだが、次第にリッチなミルクパンみたいな感じになっていったそうだ。

そして日本ではさらにリッチへと変貌を遂げる。クリーム入り~。まいったか~。

原材料

小麦粉、練乳風味クリーム、乳等を主要原料とする食品、でん粉、砂糖、マーガリン、ショートニング、パン酵母、植物油脂、ぶどう糖、醸造酢、食塩、コーンシロップ、卵、植物性たん白、モルトエキス、デキストリン、乳たん白/乳化剤、カゼインNa、加工デンプン、香料、イーストフード、酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、着色料(カロチノイド)。

アレルギー物質

小麦・卵・乳成分・大豆。

栄養成分表示

エネルギー357キロカロリー、たんぱく質6.8g、脂質17.3g、炭水化物43.7g、食塩相当量0.9g。表示値は目安。