商品説明
チルドスイーツ。新商品。購入価格170円。パンのサイズは、約8.5cm×8cm。
カスタードホイップを包んだ、クリームパン。森のたまごカスタードクリームを使用。
2024年6月、リニューアル新発売。パン生地とカスタードホイップに、北海道牛乳を使用。
食べてみた感想
パンは、ふわっふわ~。やわらか~い。しっとり・・・それなのに、歯切れよく、スパッと、ちぎれちゃう~。
タマゴとミルク。まるで、カスタードみたいなブリオッシュ。
カスタードホイップは、たっぷり。とろっとろ~。ふわとろ~。消えた~。
飲めそうなホイップだケド・・・一瞬で消えちゃう。飲む必要すらないのだ~。
カスタードの、ふわりとした淡いコク。スッキリとした味わい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
ドコからともなく、バニラのいい香りがするなぁ。
クリームからだけとも思えない。パンからも、香ってくるような・・・ふわ~っと、ね。バニラに包まれちゃう感じ。
クリームがカスタードホイップなら、パンもカスタードホイップという感じで。「全てが、カスタードホイップで出来てる」と言っても過言ではない。
パンは、ふわっふわで、やわらかすぎるんですケド・・・クリームと一緒に食べると、ほんの少しだけ、噛みごたえを感じちゃったりして。風味豊かなタマゴを感じる、シュー生地みたいな感じ。
あぁ・・・やっぱり、「ケーキ屋さんのクリームぱん」なんだなぁ。
私自身は、ケーキ屋さんで、クリームパンを見たコトはないんですが・・・「パティシエがクリームパンを作ったら、こうよ」っていう、マボロシのクリームパンなんだと思いました~。
もう・・・このクリーム、とろけすぎ。ソフトクリームみたいに、なめちゃうぞ~~~。
しかも、スッキリとした味の、みずみずしいホイップなんですが・・・タマゴの風味が、ふわ~っ。華やかなタマゴ風味だなぁ。
カスタード風味は淡め。私の大好きな、ホイップ勝ちの、ホイップホイップカスタードという感じの味なんですが。ホイップの中に、ポッと灯りが、ともったように・・・まろやかなタマゴが中心にあるんですヨ~。
うわぁ~、バウムクーヘンなんかは、ハッキリと、タマゴのおいしさが物を言うんですが・・・このクリームパンも、タマゴが饒舌ですヨ~。
サスガ、ブランドタマゴ「森のたまご」。
タマゴの味って、ブランドタマゴでも、押し付けがましくなくて・・・静かに息づいてるように、存在感がありますよねぇ。
スッゴク、おいしかったです~。
まるで、シュークリームみたいな、スイーツみたいな、クリームパンでした~。
クリームパン専門店や、スイーツみたいなクリームパンを得意とする店の、クリームパンと似たような感じですが・・・タマゴの味が特徴的でしたヨ~。
エネルギー202キロカロリー、炭水化物24.4グラム。ともに、低め。
原材料
カスタードクリーム(国内製造)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、牛乳、ミックス粉(澱粉、卵粉、油脂、米粉、食塩)、砂糖、ショートニング、液全卵、油脂加工食品、イースト、食塩、麦芽エキス/トレハロース、グリシン、加工澱粉、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、カゼインNa、膨張剤、pH調整剤、酢酸Na、酒精、ポリリン酸Na、香料、調味料(無機塩)、着色料(カロチノイド、V.B2)、酵素、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・大豆。
栄養成分
エネルギー202キロカロリー、たんぱく質3.1g、脂質10.4g、炭水化物24.4g、食塩相当量0.28g。表示値は、目安。