商品説明
2024年6月18日発売。菓子パン。コンビニの新商品。138円。パンのサイズは、約18cm×7cm。
店舗スタッフ発案、「地域対抗!あんこパン王決定戦」で総合一位となった、あんこパンが全国新発売。中国・四国エリア代表商品です。
塩つぶあん、求肥、ホイップクリームをサンドしたクロワッサン。
製造は、【ヤマザキ】サン。
原材料
小麦粉(国内製造)、塩入りつぶあん、マーガリン、ミルククリーム、求肥、卵、糖類、パン酵母、食塩、発酵風味料/ソルビット、加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、香料、セルロース、調味料(無機塩)、メタリン酸Na、イーストフード、エノキエキス、グリシン、酵素、カロテノイド色素、V.C。
アレルゲン(28品目対象)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量296キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質13.0g、炭水化物40.6g、糖質39.2g、食物繊維1.4g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。
食べてみた感想
クロワッサンは、モッチリ。油脂感は控えめだが、しっとりとした層が重なっている。サックリ。
マーガリンが香る、シンプルな風味なんですが・・・表面は、パリッとして、スッゴク、香ばしい。塩味が効いている。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ。濃いミルク風味。
あんこは、粒感があるが、とろとろ。淡いあんこ。ほのかな塩味。甘い。
求肥は、厚みがあって、やわらかい。モチモチ、伸びる~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
今年の1月に開催されてた「地域対抗!あんこパン王決定戦」。スッカリ忘れちゃってましたが・・・結果が出ちゃってました~。
我が近畿は・・・5位。
「パイコロネ(こしあん&ホイップ)」。見事に中間とゆーか、平均っぽかったですねぇ。
2位が3エリアもあって・・・の次の5位でして。ちょっと差を付けられちゃいましたが・・・でも、頑張りました~。イェ~イ。
タイトル、内容ともに、定番で。インパクトが少なく平凡だったんですが・・・味はピカイチ。あんこのおいしさを存分に発揮してましたから~。
優勝は、コレ。
1番食べたかったヤツです~。「クリームぜんざい風味」と聞いただけで、特別感を感じちゃいました~。
あんこは、少なめ。しかも、淡い風味。
意外でしたが・・・淡くするコトで、汁気のみずみずしさ、ぜんざい感を表現してるんでしょーか?
見た目からして・・・なんだか、白っぽく見えるような気が。
あんまし、ぜんざいを食べたコトのないワタクシメとしては・・・ぜんざいって、黒々としてて、すっげー濃いイメージなんですが。
地域差なんでしょーか・・・よくわかりません。
量は少ないんですが、スッゴク、甘くて・・・あ、塩味。この塩味が、甘さを、ガンガン引き立ててくれちゃってるんでしょーか?
全部、一緒に食べると・・・うわぁ~、塩味~。
ガツンと来ちゃいました~。熱中症対策の塩飴のような・・・夏向きですねぇ。
あんこもホイップも少なめ。求肥が、1番たっぷりで・・・最後まで、モチモチが残りました~。
クリームぜんざいのイメージは沸かなかったですねぇ。クリーム大福風でしょーか?
とっても、おいしかったです~。
この地域対抗戦ってば、地域商品が決まるまでも激戦で、様々なドラマがあるそうで。
今回のパンは、島根県松江市のファミリーマート楽山店の店長及びスタッフの皆さんが考えたそうです。
おめでとーゴザイマ~ス。
熱量296キロカロリー、糖質39.2グラム。熱量、低め。