商品説明
2019年10月29日発売。新商品。149円。パンのサイズは約10cm×10cm。
ビーフシチューフィリングを包んで焼き上げたパイにビーフシチューソースを加えたもの。
食べてみた感想
パイはサックリ。香ばしい。旨みがある。
ビーフシチューは濃厚。溶け出したビーフの旨み。とても香ばしく深い味わいの中にトマトの酸味が光る。
牛肉はミンチ状のモノがゴロゴロ。玉ねぎもしっかりと主張。
端っこにとろん。ぷるんとしたゼリーのようなソース。少なめ。ビーフシチューと同じような味。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.7点。
ビーフシチュー、うま~い。
サクサクのパイも美味しい。ビーフシチューとパイのコンビも美味しい。秋の夜長に食べたいココロあたたまるパイ。
2年前ぐらいからカレーパンの新しいトレンド。揚げたアトにカレーソースを注入するパン。2種類のカレーのハーモニー。とうとうビーフシチューでも登場か~?
色めき立ったんだが・・・ビーフシチューとビーフシチューソース、味がかぶりすぎ。なくてもいい感じ。
でもビーフシチューがすっごく美味しいからモンダイなし。
熱量338キロカロリー、炭水化物28.1g。ともに低め。
原材料
ビーフシチュー(植物性たん白、牛肉、じゃがいも、トマトペースト、砂糖、にんじん、デミグラスソース、オニオンソテー、牛脂身、その他)(国内製造)、小麦粉、マーガリン、ビーフソース(トマトペースト、デキストリン、砂糖、デミグラスソース、オニオンソテー、ビーフエキス、チャツネ、ワイン、その他)、卵、ショートニング、発酵風味料、食塩、バター、乳糖、パン酵母、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、ソルビット、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹、カロテノイド)、グリシン、香料、乳化剤、V.B1、イーストフード、酸味料、V.C。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・牛肉・大豆・とり肉・豚肉・りんご。
栄養成分
熱量338キロカロリー、たんぱく質6.0g、脂質22.4g、炭水化物28.1g、食塩相当量1.4g。表示値は目安。