商品説明
2023年11月21日発売。菓子パン。コンビニの新商品。140円。パンのサイズは、約10cm×9.5cm。
カスタードクリームとホイップクリームを包んだパン。シュー生地をトッピング。シュークリームをイメージ。
食べてみた感想
パン、ふわっふわ~。やわらかい。しっとり。ほんのり甘い。
シュー生地は、ふわりと厚みがある。カスタードクリームを焼いたみたいな感じ。
カスタードクリームは固め。ぷるんとゼリーみたいな感じ。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ。コクのある油脂感。ほんのり甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.6点。
パンが、シュークリームになっちゃいました~。
そう聞いちゃうと・・・あぁ、アレね、って思っちゃうワケで。
よくあるのが、細長いロールパンになったヤツで。カサブタみたいなシュー生地が、貼り付いちゃってるワケですヨ~。
あんまり気に入ってないんですが。今週は、異様にスイーツが多くなっちゃって・・・どーしても、パンが食べたくなっちゃいました~。
【ローソン】でのコトなんですが。レジから出てくるレシートを取ろうと思ったら・・・ガシャンガシャンって、いつまでも珈琲の無料券が出てきちゃって。
ビビった~。こ、壊れた~?・・・って、思わず声が出ちゃって。店員さんが、スイーツ1コに付き、1枚出てくるんですヨ、って教えてくださいました~。
なんか、自分の買いすぎに、改めて反省させられちゃいました~。
そして、このパンは、「シューロール」じゃなくて・・・ズバリ、「シュークリームみたいなパン」って言っちゃってますからね~。
ココは、堂々とシュークリームに宣戦布告。パンの実力を見せつけちゃいましょう。
うわぁ~、ふわっふわ~。こ、コレはもう・・・シュークリームじゃァないですか~。
パンが、ふわっふわすぎて。特に、パンの皮が柔らかくって。ちぎると、ふわ~っと、ほぐれるように取れちゃうんですヨ~。
トッピングのシュー生地だけじゃなく・・・パンでも、シュー生地っぽさを表現しております~。
シュー生地も、全然カサブタじゃなくて・・・カスタードが、ふわ~っと膨らんだ感じで。スッゴク、おいしかったです~。
ふわ~っとシュー生地のカスタードと、ぷるんと固めのカスタードが、とっても、合ってるんですヨ~。
ドチラも、カスタードですからね~。そして、2ツのカスタードに挟まれたホイップ。またまた、合いすぎちゃってました~。
スッゴク、おいしかったです~。
シュークリームみたいでいて、クリームパンみたいで・・・ハイブリッドな、おいしさでしたヨ~。
エネルギー299キロカロリー、糖質38.3グラム。エネルギー、低め。
原材料
カスタードクリーム(国内製造)、小麦粉、ミルクホイップクリーム、卵、糖類、ショートニング、ファットスプレッド、マーガリン、でんぷん、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、発酵種、食塩、小麦たんぱく、加工油脂、大豆粉、麦麹粉末/加工デンプン、グリシン、グリセリン、ソルビトール、乳化剤、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na、アルギン酸エステル)、酢酸Na、香料、セルロース、イーストフード、リン酸塩(Na)、ビタミンC、酸味料、pH調整剤、着色料(カロチノイド)、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルゲン(28品目対象)
小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチン。
同じ設備で、くるみを含む製品を製造。(特定原材料8品目対象)
栄養成分
エネルギー299キロカロリー、たんぱく質5.6g、脂質13.5g、炭水化物39.4g、糖質38.3g、食物繊維1.1g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。