カスタードブリオッシュ【ファミリーマート】の感想

カスタードブリオッシュ【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

カスタードブリオッシュ【ファミリーマート】上から見た図

2019年10月22日発売。新商品。138円。

カスタードクリーム入りのブリオッシュ。

食べてみた感想

カスタードブリオッシュ【ファミリーマート】断面図

おや?ベタベタ。パンはすっごくしっとり。ふんわり。優しい卵風味のブリオッシュ。ホロッと崩れる。ケーキっぽい。甘さ控えめ。

トッピングにザクザクの大粒の砂糖。

カスタードはねっとり。固め。ぷるんとした感じ。ブリオッシュの容器に入れたプリンみたい。濃厚。甘さ控えめ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

カスタードブリオッシュ【ファミリーマート】横から見た図

3.4点。

ブリオッシュもカスタードっぽい。クリームとブリオッシュとで濃淡のカスタード。ともに甘みが少なくシンプル。砂糖の甘みがアクセント。

カスタードも濃厚ながら、甘みが少なめ。カスタードとしてはどーなんだろ?クリームっぽくない印象。

ブリオッシュがとっても美味しい。カスタードより美味しい。ってコレ、ユニーク?

いや、クリーム好きとしてはナットクしかねる~。カスタードは甘みが少なくシンプルすぎ。濃厚でもシンプルにしか感じられない。クリームの美味しさは半減。

アッサリと食べられるクリームパン。しつこめのクリームパンが苦手な人にはいいかもしれない。

エネルギー288キロカロリー、炭水化物39.2g。ともに低め。

原材料

カスタードクリーム、小麦粉、砂糖、卵、マーガリン、卵加工品、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、乳酸菌発酵粉末(殺菌)/グリシン、加工デンプン、乳化剤、増粘多糖類、香料、pH調整剤、カロチノイド色素、イーストフード、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC。

アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

エネルギー288キロカロリー、たんぱく質6.3g、脂質11.9g、炭水化物39.2g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。