ガトーバスク風(カスタード)【ファミリーマート】の感想

ガトーバスク風(カスタード)【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ガトーバスク風(カスタード)【ファミリーマート】上から見た図

2020年3月31日発売。新商品。149円。パンのサイズは約10.5cm×10cm。

ガレット風の生地をトッピングしたカスタードクリーム入りのパン。

「ガトーバスク」とは厚めのアーモンドクッキー生地にスリーズ・ノワール(ダークチェリーの1種)を入れたお菓子。

スリーズ・ノワールの収穫時期が短いため、カスタードクリームを詰めて焼いたモノもある。

食べてみた感想

ガトーバスク風(カスタード)【ファミリーマート】断面図

トッピングしてあるのはモロモロッとしたビスケット生地。ぶ厚め。しっとり。とろける食感~。香ばしいアーモンドとマーガリンが混じり合う。豊かな風味。

中はふわっふわ~。やわらか~い。しっとり。繊細で優しい食感。

おっ。

カスタードは2種類入ってるじゃんか~。

とろりとなめらかなカスタード。透明感のあるタイプ。スイーツっぽい味わい。ぶちゅーと溢れ出してくる~。

もうひとつは固めのカスタード。卵の濃厚な風味。しかもぷるぷる~。震えてる~。プリンみたいなカスタード。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ガトーバスク風(カスタード)【ファミリーマート】横から見た図

3.8点。

本場のガトーバスクでは、カスタードは亜流と言われるとかナントカ・・・。

あっそう。知るか。

このダブルカスタード、おいし~~~。

特にぷるんぷるんのプリンみたいなカスタード、おいし~。

いやでも、なめらかなカスタードがあるからこそ、映えるとゆーか、お互いがお互いを映えさせ、高め合う。素晴らしいコンビ。アタリマエか。同じカスタードなんだから。

とにかく、おいし~。今なら、タマゴを生めそうな気分になっちゃうぞ~。

カスタードを包み込む優しいパンと、アクセントにもなってる香ばしいビスケット生地。

モロモロッとしたビスケット生地の食感が、ランダムっぽさを出して、手作りっぽい。素朴な印象の菓子パンに仕上げてる。

すっごく美味しい。

ダブルクリームでサービス満点。クリームパンよりちょっとオシャレでいて、親しみやすい素朴さは失わない。

熱量398キロカロリー、炭水化物53.8g。炭水化物は高め。メロンパンのごとく、ビスケット生地が乗ってるんだから、しゃーないわナ。

原材料

小麦粉(国内製造)、カスタードフラワーペースト、糖類、マーガリン、全卵、アーモンドパウダー、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、卵黄粉、洋酒、発酵風味料、植物油脂、粉末油脂、全卵粉/加工デンプン、グリシン、膨脹剤、増粘多糖類、香料、乳化剤、酸味料、イーストフード、保存料(ポリリジン)、カロテノイド色素、V.C。

アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量398キロカロリー、たんぱく質9.0g、脂質16.3g、炭水化物53.8g、食塩相当量0.6g。表示値は目安。