商品説明
2023年12月29日発売。チルドの菓子パン。コンビニの新商品。290円。パンのサイズは、約6.5cm×7cm。
クリームパン専門店【八天堂】のクリームパン。【ファミリーマート】限定。
福岡あまおういちごを使用したジャムと、カスタードクリームを包んだクリームパン。
2025年1月7日、「冷やして食べるとろけるくりーむパン いちごミルク」が新発売。クリームは練乳クリームになってますヨ。
「ファミマのいちご狩り」開催中。パンやスイーツ、焼き菓子、お菓子、ドリンクにアイスもありますヨ。
食べてみた感想
パンは、ふわっふわ~。モノスゴク、しっとり。下の方のパンは、もっと、しっとりで、濡れているような感じ。
タマゴとミルク。やわらかすぎるブリオッシュっぽい感じ。
真ん中に苺ジャム。とろとろ。ぷりんぷりん、果肉のような食感。濃いイチゴ風味。ほんのり甘酸っぱい。
カスタードは、ふわふわ、とろとろ。とろける~。タマゴとミルク。カスタードホイップ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
大好きな【八天堂】のクリームパン。あまおうイチゴ。新作でゴザイマ~ス。
こんな、やわらかいパンって・・・ある?
1番手前にあったのは、キレイに整ったパッケージ。奥の方には、へしゃげてるのも、あるじゃんか。ラッキー。
袋を開けてみると・・・ラッキーなんて、マボロシ。
片側がペチャッとなってまして・・・あぁ、そうだった~。ココのパンは・・・コレが、いつもの風景だった~。
しかも、手で触る度に、手にくっついて来るし。触るのさえ、コワい。コレこそが、やわらかすぎるクリームパン、【八天堂】の証なんですヨ~。
このパンをブリオッシュと呼ぶのも違和感があって。
こんなにやわらかいブリオッシュなんて、見たコトないし。ホボホボ、カスタードなんじゃァないですか~?
最初のひとくちは、確かに、パンだったのに・・・いつの間にか、クリームを食べている~。パンとクリームの境い目が、全然、わからなくて。
全部、クリーム。クリームだらけ、という感じ。コレは、究極のクリームパンじゃない。究極のクリームなんだ~。
クリームを、わしづかみにして、ペロッと食べちゃう・・・なんてコトを可能にしちゃった、クリームパンなんですヨ~。
また、イチゴジャムが、おいしくて。
おぉ、イチゴ~。久々に、おいしいイチゴジャムでした~。しかも・・・酸っぱくないんですヨ~。
まろやかすぎるぐらい、マイルドな酸味で。あまりにもフレッシュすぎる、ジューシーさで。
こんなにも、みずみずしいジャムは初めてかも・・・ジュワ~ッ、果汁が流れてくるような感じ。それが、クリームの中に入ってるんですからね~。
この時期って・・・やっぱり、苺ショートケーキの季節じゃァないですか~?
昔から、イチゴを、練乳や牛乳と食べてきた歴史もあるし。イチゴとミルクって定番なんですが・・・カスタードとも、スッゴク、合ってました~。
マイルドなカスタードホイップってトコもいいんですが・・・なんてゆーか、おフランスの風が吹いてきましたね~。
とろとろ、カスタードの半ナマ感が、たまらな~い。イチゴのクラフティやら、イチゴのカスタードグラタンという感じ。
スイーツみたいなクリームパン。スッゴク、おいしかったです~。
熱量196キロカロリー、炭水化物22.4グラム。ともに、低め。
原材料
牛乳(国内製造)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、いちごジャム、卵、砂糖、マーガリン、はちみつ、酵母、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂/トレハロース、グリシン、ゲル化剤(ペクチン)、乳化剤、酸味料、pH調整剤、加工澱粉、酵素、安定剤(増粘多糖類)、リゾチーム。
ハチミツを使用。1歳未満の乳児には食べさせないで下さいとのコト。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・大豆。
栄養成分
熱量196キロカロリー、たんぱく質4.1g、脂質10.1g、炭水化物22.4g、食塩相当量0.2g。推定値。