商品説明
2019年9月発売。新商品。138円。パンのサイズは約17cm×8cm(アタマの太いトコのサイズ)。
熊本県産和栗入りのマロンクリームの入ったデニッシュコロネ。
食べてみた感想
ん?
チェッ。しっぽの方はなんも入ってないじゃないか。ガブッ。
うんまー。
サックリ。モッチリさもある本格的なデニッシュ。程よい油脂感。とても風味豊かな生地。サクッと噛みしめる度にマーガリンがジュワ~。ごくごくわずかに振られたシュガーの甘みが・・・あぁ。
悶絶。早ッ。
アタマのデニッシュはもっとスゴイ~。
薄い層がふんわりと幾重にも重なる。繊細な食感。シュガーはしっぽより多い。
マロンクリームはとろとろ~。なめらか。ぷるんぷるん。こぼれ落ちる~。渋皮マロンのようなとても濃いマロン風味。とても風味豊か。割とアッサリめ。ひょっとしてマロンカスタード?
まるで今流行りのとろっとろマロンプリンみたい~。
マロンプリンを詰めたコルネ。なんだか超絶お得感~。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.1点。
何がヤバイって・・・デニッシュ。
アタマは薄いパイのような繊細な食感。しっぽに行くにつれビスケットのようなサックリ食感に変わってゆく~。
トッピングのシュガーもしかり。
アタマはマロンクリームとともに美味しい甘みを最大限に演出。しっぽに行くにつれ息絶えてゆく夏のようなフェードアウト感。
多分、しっぽにクリームがないのはたい焼きと同じ原理。甘~くなったくちの中をサッパリとさせるためだろう。
いいのに。そんな気遣い。マロンクリームは飲めるプリンみたいな感じ。しつこさとは無縁。おいし~い。
よくよく考えてみたらシングルクリームを詰めたシンプルなコルネ。
でも美味しい。デニッシュが、マロンクリームが、そして降り積もったシュガーさえも美味しいッ。
何もかも美味し~んだよ~~~!!!
熱量343キロカロリー、炭水化物35.6g。ともに低め。
原材料
マロンフラワーペースト、小麦粉、マーガリン、糖類、ショートニング、発酵風味料、パン酵母、卵、食塩、でん粉、植物油脂/トレハロース、加工デンプン、グリシン、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、着色料(カラメル、カロテノイド)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、香料、塩化マグネシウム含有物、イーストフード、酸味料、酸化防止剤(V.E)甘味料(ステビア)、V.C。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量343キロカロリー、たんぱく質5.2g、脂質20.0g、炭水化物35.6g、食塩相当量0.6g。表示値は目安。