生ドーナツ(カスタードホイップ)【ファミリーマート】の感想

生ドーナツ(カスタードホイップ)【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

生ドーナツ(カスタードホイップ)【ファミリーマート】上

コンビニの新商品。145円。サイズは、約9cm×8.5cm。

カスタードホイップクリームを包んだドーナツ。ドーナツ生地は生クリーム入り。

2024年10月1日、リニューアル新発売。

食べてみた感想

生ドーナツ(カスタードホイップ)【ファミリーマート】断面

ドーナツ生地は・・・・おいし~~~い。

イキナリですが、おいしいですヨ~、コレ。とろけちゃったじゃァないですか~。

やわらかくって・・・入ってるのは、生クリームだけじゃない。タマゴ風味で、軽くって・・・まるで、シュー生地みたい。

シュー生地ホド、スカスカじゃなくて・・・しっとりとした、まるで、フレンチトーストみたいなパンで。とにかく、とろけちゃいました~。

表面は、しっとり、油を吸っている。

クリームは、たっぷり。ぷるんぷるん。とろんとろん。

ミルク風味。ってか、ホボホボ、ミルク風味なんだケド、コクがあって・・・あ、奥底から、ほのかにカスタードが、やって来た~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

生ドーナツ(カスタードホイップ)【ファミリーマート】斜め

4.2点。

「マリトッツォ」の次に来ると、鳴り物入りで登場した、イタリアのドーナツ「ボンボローニ」。いつの間にか、消えちゃってましたが・・・今年は、生ドーナツなんですね~。

ってな感じで、かる~いキモチで、ガブッ。

うわぁ~、まず、ドーナツ生地にやられちゃいました~。

もう・・・ブリオッシュなんてレベルじゃないぞ、コレ。ヘタしたら、このドーナツ生地だけでも、食べられちゃうようなタイプ。

また、クリームが、たっぷり入っちゃって。ドーナツ生地が軽いモンで、なおさら、たっぷりに感じちゃうワケなんですヨ~。

カットしたら、クリームが飛び出しちゃって・・・かと言って、流れるワケでもなく、ぷるぷる震えながらも、空中で保っちゃってるんですからね。

もう、「私を食べて」状態ですヨ~。

カスタードホイップと聞いてたのに、最初、ミルクホイップなんじゃ?、と思ったら・・・うわぁ~、コクゥゥゥ~。

カスタードだけじゃなく、生クリームも入ってて・・・いや、そんな、ほのかなコクじゃなくて。

準チョコが入ってますね。そーだ、コレ、ホワイトチョコのコク。めっちゃくちゃ、おいし~い。ヤバいですヨ~、コレ。

ミルクホイップをキホンに、いろんなコクが交錯する複雑な味わい・・・いや、複雑ではないかも。とても上品な味わい。コッテリ系の1歩手前の、ギリギリの味。

クリーム好きとしては、「ボンボローニ」の終了が残念で。だって、まだ、全然食べてないのにィ~。

しかし・・・この「生ドーナツ」の登場で、世界が変わりました~。「ボンボローニ」への未練は消し飛んじゃいましたヨ~。

こんなに、おいしいドーナツは初めてかも。まるで、スイーツみたいなドーナツでした~。

熱量371キロカロリー、糖質32.4グラム。

原材料

カスタードフラワーペースト(国内製造)、生クリーム入りホイップクリーム(国内製造)、ショートニング、小麦粉、ミックス粉(小麦粉、砂糖、でん粉、脱脂粉乳、米粉、食塩、ショートニング、植物性たん白、植物油脂、卵白粉)、卵、準チョコ、マーガリン、パン酵母、油脂加工品、生クリーム、発酵種、ぶどう糖/ソルビット、加工デンプン、グリシン、乳化剤、膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、イーストフード、セルロース、香料、酸化防止剤(V.E)、酸味料、保存料(ポリリジン)、酵素、カロテノイド色素V.C。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量371キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質24.1g、炭水化物33.4g、糖質32.4g、食物繊維1.0g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。