甘酸っぱさがたまらない!ファミリーマート「レアチーズデニッシュ」で初夏の爽やか体験!

ファミリーマート「レアチーズデニッシュ」パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ファミリーマート「レアチーズデニッシュ」上から撮った写真

2025年8月5日発売。コンビニパン。新商品。158円。パンのサイズは、約16cm×9.5cm。

レアチーズ風味クリームと、レモン味クリームを合わせたデニッシュ。

製造は、【YKベーキングカンパニー】サン。

原材料

チーズフラワーペースト(植物油脂、しょ糖型液糖、クリームチーズ、殺菌乳酸菌飲料、その他)(国内製造)、小麦粉、マーガリン、レモン味フラワーペースト、ナパージュ(水あめ、砂糖)、砂糖、パン酵母、食塩、発酵風味料、卵、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、グリシン、ソルビット、香料、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、保存料(ソルビン酸(K))、酸味料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、乳酸Ca、カロチン色素、イーストフード、チアミン、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)。

アレルゲン(28品目対象)

小麦・卵・乳成分・オレンジ・ごま・大豆。

栄養成分

エネルギー308キロカロリー、たんぱく質4.1g、脂質19.2g、炭水化物30.2g、糖質29.4g、食物繊維0.8g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ファミリーマート「レアチーズデニッシュ」断面の写真

デニッシュ生地は、モッチリ。ふんわり。ほんのり油脂感。塩味が効いてて、シンプルな風味だが、とろ~り、ナパージュが掛かっている。ほんのり甘い。

レアチーズ風味クリームは、少し固め。とろ~り、とろける。程よい酸味。濃厚なクリームチーズ風味。

レモン味クリームは、ねっとり。コクがあって、チーズクリームっぽい感じ。甘酸っぱいレモン風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ファミリーマート「レアチーズデニッシュ」斜めから撮った写真

3.2

【ファミマ】サンの新作パン、「レアチーズデニッシュ」出ました~。

レアチーズクリームとレモンクリーム。チーズ×レモン。絶賛酸っぱさ撒き散らし中~。

実は、酸っぱいのが苦手なんですが・・・どーも、この「レアチーズ」というワードに惹かれちゃう私がいまして。

実は、レアチーズケーキも苦手なのに・・・「レアチーズ」というワードには惹かれてしまうという、やっかいな病に侵されておりますのですヨ~。

真ん中に、ぽとんっ。オメメのようにトッピングされてるのが、レアチーズクリームで。

思っちゃったんですヨ~、真っ白だし。まるで、お城の塔のてっぺんに囚われちゃってるレアチーズ・プリンセスみたいだな、って。

コレは、レアチーズ姫にたどり着くまで、レモンクリームを攻略しながら・・・って、あれれ?

こ、コレ・・・レモンクリーム? コッチもチーズクリームっぽい感じじゃァないですか~?・・・って、思わず二度見しちゃいましたヨ~。

なんか、むしろ、レアチーズより、まろやかだし・・・あ、やっぱり、甘酸っぱい。レモンですねぇ。

甘酸っぱさが、ジンと押し寄せて、でも、ねっとりとしたコクもあって、やっぱりチーズクリームっぽい感じ・・・レモンチーズケーキの味をイメージしてるんでしょーか?

いやいや、そこまでじゃないとゆーか、ケーキって感じじゃないですねぇ。

ココは、やはり、脇役。まだまだ平野部とゆーか、森ぐらいで。塔に行け~。主役の登場は、まだまだだぞ~・・・って言ってるような風味でした~。

さて、肝心のレアチーズクリームは濃厚なんですが、程よい酸味があり、濃厚すぎず、しつこくもない。

まるでレアチーズケーキみたいな感じ。スイーツ感のある仕上がりで、主役の貫禄を感じました~。

ココまでは、フツーのデニッシュ。

デニッシュ生地もレモンクリームも、フツーに甘んじる気はサラサラなく・・・ナパージュをトッピングしてました~。

うわぁ~、まるでケーキみたい。フルーツタルトのフルーツみたいに、ツヤツヤと、お化粧しちゃってるんですヨ~。

しかも、トコロドコロ、焦げちゃってて。キャラメリゼみたいになっちゃってました~。

イロイロと手が込んでて、まるでスイーツみたいな感じでもあるんですが・・・スイーツのような派手さはない。

パンらしさを失っていないとゆーか、サッパリとしたデニッシュ。お化粧で言うなら・・・まるで薄化粧のように見える、手の込んだ、お化粧という感じ。

とっても、おいしかったです~。

夏らしく爽やか。夏に食べたい上品なデニッシュでした~。

エネルギー308キロカロリー、糖質29.4グラム。