【ファミマ】悪魔の発明キャラメルが降臨!濃厚W焦がしが痛みを伴う旨さの「白生フランスパン(ダブル焦がしキャラメル)」

ファミマ「白生フランスパン(ダブル焦がしキャラメル)」パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ファミマ「白生フランスパン(ダブル焦がしキャラメル)」上から撮った写真

2025年10月21日発売。コンビニパン。新商品。168円。パンのサイズは、約14.5cm×6cm。

焦がしキャラメルクリームと焦がしキャラメルホイップをサンドしたフランスパン。パン生地には、生クリームを加えている。

製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料

小麦粉(国内製造)、キャラメルフラワーペースト、キャラメルホイップクリーム、還元水あめ、マーガリン、生クリーム、米粉、食塩、パン酵母、でん粉加工品、植物油脂、発酵風味料、糖類、でん粉、脱脂濃縮乳、ライ麦粉、麦芽エキス、卵白粉、脱脂粉乳、乳たん白/加工デンプン、酢酸Na、乳化剤、カラメル色素、糊料(増粘多糖類)、グリシン、香料、保存料(ソルビン酸K)、pH調整剤、酸味料、セルロース、イーストフード、V.C、酵素。

アレルゲン(28品目対象)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量277キロカロリー、たんぱく質7.9g、脂質9.1g、炭水化物41.6g、糖質40.0g、食物繊維1.6g、食塩相当量1.0g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ファミマ「白生フランスパン(ダブル焦がしキャラメル)」断面の写真

パンは、モッチリ。しっとり。ネチョネチョしている。

キャラメルホイップは、ふわふわ、とろとろ。甘いミルクキャラメル風味。塩味が効いている。

キャラメルクリームは、ねっとり、濃厚キャラメル風味。やはり、塩味が効いている。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ファミマ「白生フランスパン(ダブル焦がしキャラメル)」斜めから撮った写真

3.0

【ファミマ】サンの誇る人気シリーズ「白生フランスパン」の新作が登場~。

「白生フランスパン(ダブル焦がしキャラメル)」。秋になるとナゼか、キャラメル風味が増えてきちゃうんですねぇ。

全然、秋の味覚でも何でもないんですが・・・暖かいキャラメル色が秋っぽさを感じるからでしょーか?

まぁでも、どの季節に食べても、おいしいんですケドねぇ、キャラメル風味って。

甘い砂糖を焦がして、苦みや香ばしさを出すコトで、いくらでも食べられちゃうようにしちゃったのが・・・キャラメルで。

画期的とゆーか、悪魔の発明とゆーか。

こないだテレビを見てたら、パンケーキにキャラメリゼをしてまして。

砂糖どっさりすぎ~。目を覆うばかりの砂糖の量で、積雪3cmってトコでしょーか?

その恐ろしい量の砂糖がキャラメリゼされてゆくコトで覆い隠されてゆくのですよ~。まぁ、私は年齢も年齢なんで・・・ほどほどにしませんとねぇ。

キャラメルクリームは、とっても、おいしかったです~。

濃淡キャラメルとゆーか、濃厚キャラメルとミルクキャラメルが混ざり合って・・・それでもなお、濃厚で。

しかも、塩味が効いてて。濃厚キャラメルクリームの方は、マジ塩キャラメル味だし。甘いキャラメル風味の中に、じぃんとする塩味が痛みを伴ってて・・・とても印象的な塩味。

塩キャラメルとゆーか、まさに塩スイーツの醍醐味っ!!

ただ・・・白生フランスパンは、ちょっと苦手かなぁ。

パンのモッチリからの、2種類のキャラメルクリーム、濃厚~・・・でも、パンがモソモソしちゃって。

少し・・・苦手なタイプのスコーンみたいな感じ。しっかりと焼いてくれた方がよかったなぁ。フランスパンをガシッと噛みちぎる・・・アノ爽快さが好きなんですよねぇ。

熱量277キロカロリー、糖質40.0グラム。熱量、低め。