【フジパン】「濃い練乳コッペ」は油まみれ!マーガリンホイップが主役の背徳のコッペパンを実食!

【フジパン】「濃い練乳コッペ」パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【フジパン】「濃い練乳コッペ」上から撮った写真

2025年10月発売。菓子パン。関西・中四国エリアの新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約19cm×7cm。

練乳クリームとカスタードクリームをサンドしたコッペパン。

原材料

小麦粉(国内製造)、カスタードフラワーペースト、練乳ファットスプレッド、砂糖、マーガリン、卵、ショートニング、パン酵母、ぶどう糖、加工油脂、乳等を主要原料とする食品、食塩/加工デンプン、乳化剤、酢酸(Na)、グリシン、香料、イーストフード、pH調整剤、着色料(カロチノイド)、酸化防止剤(V.E)、V.C。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・乳成分・小麦・大豆。

同じ製造ラインでは、落花生を含む製品を生産。

栄養成分

エネルギー378キロカロリー、たんぱく質6.9g、脂質15.1g、炭水化物53.5g、食塩相当量0.69。表示値は、目安。

食べてみた感想

【フジパン】「濃い練乳コッペ」断面の写真

パン生地は、ふんわり。少しギッシリめの生地。しっとり。

ホイップは、ぶ厚く、たっぷり。油っぽい。ほんのり甘い。

カスタードは・・・甘い。とろ~り、なめらか。淡いタマゴとミルク。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【フジパン】「濃い練乳コッペ」斜めから撮った写真

2.8

今月、【フジパン】サンは、コッペパンを3種類新発売なので~す。

中でも、1番気になってたのは・・・コレ。

「濃い練乳コッペ」。出ました~、「濃い」んですヨ~。

【ヤマザキ】サンも「特濃」シリーズを出してますからね~。コレからは遠慮なく、ガンガン濃くしちゃってくださーい。

えーっと、「濃い」のは・・・ドレ?

練乳クリームだと思ってたんですが・・・練乳風味は濃くないなぁ。ってか、フツーの練乳風味すら、そんなに感じないとゆーか。

ってか、め~っっっっっちゃ油っぽくて。まるでマーガリンをホイップにしちゃいました~・・・みたいな感じじゃァないですか~。

コイツは、たっぷりだし・・・背徳のニオイがプンプンしちゃいますヨ~。

カスタードは・・・甘っ。

トニカクアマイ。カスタード風味がまろやかなせいか・・・むしろ、コッチの方が練乳の甘みっぽく感じちゃいました~。

全部一緒に食べると・・・あれれ?

背徳も消えちゃいました~。ただただ、油っぽさを感じるだけじゃねぇか~。

コッペパンで練乳クリームとカスタードをサンド。どこが「濃い」のかは、わかりませんでしたが・・・定番の組み合わせ。

安定の味。おいしかったですが・・・ちょっと平凡な味になっちゃってたなぁ。

しかも、さっき食べた「キャラメルコッペ」とはコッペパンが違うんですヨ~。

まぁ・・・「キャラメルコッペ」は、表面もツヤツヤしてましたからね~。

このコッペパンは、少しギッシリめの生地で。ふわふわさが少なめだし、しっとりさも少なめ。食べる前は、コッチの方が期待してたんで・・・少し残念。

ただ、挟むクリームによって、パンの食感を変えてるんですねぇ。細かい配慮がありがたいなぁ・・・って、ソコは、ぜ~んぶ、ふわふわにしておくれよぉぉぉぉぉ~っ。

エネルギー378キロカロリー、炭水化物53.5グラム。炭水化物、高め。