商品説明
2025年8月発売。菓子パン。関西・中四国エリアの新商品。購入価格150円。パンのサイズは、約16cm×6cm。
カステラと、完熟バナナ使用のクリームをサンドしたパン。パン生地には生クリームを練り込んでいる。
原材料
小麦粉(国内製造)、バナナホイップクリーム、砂糖、卵、クリーム、マーガリン、パン酵母、加工油脂、ぶどう糖、食塩/ソルビトール、乳化剤、グリシン、酢酸Na、膨脹剤、香料、増粘多糖類、着色料(カロチノイド)、セルロース、酸味料、イーストフード、リン酸塩(Na)、カゼインNa、V.C。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・大豆・バナナ。
同じ製造ラインでは、落花生・くるみを含む製品を生産。
栄養成分
エネルギー375キロカロリー、たんぱく質8.2g、脂質10.9g、炭水化物61.1g、食塩相当量0.90g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。ふわふわ。しっとり。ほんのりコクがあって、なめらかな食感。塩味が効いている。
カステラは、ふわっふわ~。きめ細やか。タマゴ風味。ほんのり甘いが、甘すぎない。
バナナクリームは、少なめ。とろ~り、とろける~。程よい油脂感。ほんのりバナナ風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
出た~、【フジパン】サンの「生かすてらさんど 完熟バナナクリーム」ですヨ~。
「生」シリーズに目のないワタクシメ。
【フジパン】サンの「生」シリーズをコンプリートするのが夢なんですが・・・そうなんです。夢でしかないんですヨ~。
だって・・・地域商品も多いんですから~、シクシク。
でも、お待たせしました~、関西・中国・四国地方のみなさ~ん。「生かすてらさんど」シリーズの新作が登場しました~。
今回は・・・完熟バナナ風味。
「完熟」ですよ、「完熟」! もう、これは期待しかないでしょうっ!
うわぁ~、ぶ厚いパンっ!
・・・と思ったら、ぶ厚いカステラが挟んであるゥゥゥ~。
モチロン、このシリーズが大好きな、みなさまは、ご存知のハズ。さぁさぁ、またもや、炭水化物祭りのスタートですヨ~。
パンは肉厚で。ふわっふわなんですが、弾力があって・・・きゃー、弾けるゥゥゥ~。クチの中で巻き起こってるのは・・・パンのビッグバ~ンっ。
おいし~い。炭水化物祭りの夜明けにふさわしい現象ですよねぇ。
そして、もーっと、ふわふわなのが・・・きゃーっ、カステラ~。
まるで雲を食べているかのように、軽くて・・・ほんのり、ふわ~っとタマゴ風味。甘さ控えめで・・・まるで、だし巻き玉子みたいなんですヨ~。
うわぁ~、コレはもう・・・炭水化物じゃないんじゃない?(いいえ、炭水化物ですっ)
そして、気になるバナナクリームは・・・あら、カステラの上下に2段あるんですが、ちょっと少なめ。
実は、いつものコトだし、カステラさえあれば満足だし。アトは完熟バナナの風味さえあれば・・・。
・・・少ない。サスガに少なすぎるゥゥゥ~。
コレじゃァ、バナナ風味はわかっても、完熟バナナかどうかなんて・・・全然、わからないじゃァないですか~?
まぁ・・・いいじゃァないですか~、細かいコトは。
ふわふわのパンと、ふわっふわのカステラ。極上の「ふわっふわ」ってモノは、大人の余裕を与えてくれるモンなんですヨ~。
ともかく、完熟バナナ風味を楽しんだのですよ、8月7日にね。8月7日、バナナの日に敬礼~っ。
スッゴク、おいしかったです~。
エネルギー375キロカロリー、炭水化物61.1グラム。炭水化物、高め。
