生つぶあんぱん【フジパン】の感想

生つぶあんぱん【フジパン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

生つぶあんぱん【フジパン】上

2023年5月発売。関西・中四国エリアの新商品。購入価格108円。パンのサイズは、約9.5cm×10cm。

粒あんを包んだ、あんぱん。パン生地には、生クリームと米粉を練り込んでいる。

食べてみた感想

生つぶあんぱん【フジパン】断面

パンは、やわらかい。しっとり。クリーミィ。モッチリ。ネチョネチョ。ギッシリとゆーか、気泡が小さく、生地が詰まってる。つまり・・・おモチっぽい感じ。

あんこは、ツブツブ。しっとりしていて、とろける。多くはないが、ちょー度いい量。甘く、濃いあんこ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

生つぶあんぱん【フジパン】斜め

3.1点。

「生」シリーズの、あんぱんでゴザイマ~ス。

某コンビニでは、コッペパンが、生コッペパンに塗り替えられちゃってますし、【ヤマザキ】サンも、ガンガン参戦。大人気とゆーか、もう、生クリームは標準装備になりつつあるのかも?

それでも惹かれちゃう、「生」という魅惑のワード。

クリーミィな生地が、生クリームを感じさせてくれちゃいますし、米粉入りで、おモチっぽい。生クリームと米粉が、うまい具合に混じり合ってて、スッゴク、ソフトな生地に仕上がってます~。

あんこは、今、流行りの、みずみずしいタイプじゃなく、しっかりとした昔ながらの、あんこ。

昔風と言っても、とろとろ。あっという間に、とろけちゃうんで、重たくはないですねぇ。おまんじゅうに入ってるような感じ。和菓子っぽい、あんこです。

昔風のあんこと、今風のパンの組み合わせ。ホッとしちゃうような懐かしさがありながら、新鮮さを感じちゃう。あんことパン、とっても合ってました~。

とっても、おいしかったです~。

真ん中、パンがグッと、ぶ厚くなっちゃってて、パンのおいしさを味わえちゃいますし・・・あんこの甘さを、パンが分散させてくれちゃいました~。

あんことパンの量が、ちょー度よく、食べやすい、あんぱんでした~。最近は、あんぱんも、アッサリ系が多いですねぇ。

エネルギー283キロカロリー、炭水化物55.3グラム。炭水化物、高め。

原材料

粒あん(国内製造)、小麦粉、砂糖、米粉、マーガリン、クリーム、パン酵母、卵、発酵風味料、ぶどう糖、加工油脂、食塩、乳等を主要原料とする食品/ソルビトール、酢酸Na、V.C、香料。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー283キロカロリー、たんぱく質6.3g、脂質4.1g、炭水化物55.3g、食塩相当量0.47g。表示値は、目安。