商品説明
2023年8月発売。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約11cm×10.5cm。
粒あんを組み合わせたパン。パン生地には、北海道牛乳を練り込んでいる。
食べてみた感想
パンは、縦に層を重ねたような生地で、ギッシリ。しっとり、ミルク風味。パンだけでも、ほんのり甘い。表面は、香ばしく焼き上げている。
あんこは、ツブツブの粒あんだが、やわらかい。甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.2点。
デカくて、ギッシリ。牛乳パンでゴザイマ~ス。ただし、あんこ入り。
有名なご当地パン「牛乳パン」は、ミルククリームと合わせて、牛乳づくし。コレは、あんこと牛乳。とっても、新鮮さを感じる組み合わせになっておりますヨ~。
ひゃぁ~。あんこと牛乳パン、スッゴク、合ってました~。
ってか、よく考えたら、刑事モノの張り込みで、よく出てくる夜食の定番が、あんぱんと牛乳でしたっけ。昔っから、お墨付きの定番組み合わせでしたね~。
パンは牛乳たっぷり。モノスゴク、牛乳なんですヨ~。
ギッシリとしたパンだからこそ、隅々まで、牛乳を吸ってるような感じ。スッキリとした牛乳風味を、ハッキリと感じられちゃいました~。
表面は、ツヤツヤ。タマゴを塗って焦げたトコロが、マイルドで香ばしくって・・・素朴な牛乳パンと、とっても、合っています~。
なんか、懐かしい味わいなんですヨ~、タマゴが焦げたカステラみたいな。
あんこも、素朴で懐かしい感じ。
豆のチカラ強さを主張するような、マメマメしいタイプじゃなくって。肉じゃがのように、煮崩れたような柔らかさが、おばあちゃんが作ってくれたような、優しい味わい。
粒あんは、程よい量で、ちょー度いいアクセント。牛乳パンを味わうための、あんこ。甘いケレドモ、牛乳パンが、甘さを、ちゃんと吸収してくれちゃってます~。
とっても、おいしかったです~。
ちょっと、デカすぎますケド・・・ってか、糖質オバケのあんぱんを、こんなにデカくして、どーすんね~ん?
信州の「牛乳パン」も、デカさが魅力。牛乳パンとは・・・デカくなくっちゃイケナイのかも?
エネルギー368キロカロリー、炭水化物70.7グラム。炭水化物、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、粒あん、砂糖、マーガリン、牛乳、パン酵母、卵、食塩、加工油脂/ソルビトール、増粘剤(加工デンプン)、酢酸Na、V.C、香料。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー368キロカロリー、たんぱく質8.2g、脂質5.8g、炭水化物70.7g、食塩相当量0.73g。表示値は、目安。