チーズティーデニッシュ【神戸屋】の感想
商品説明
2019年11月発売。新商品。購入価格105円。パンのサイズは約10cm×9.5cm。
「チーズティー」をイメージしたパン。チーズ味ホイップクリームと紅茶クリーム入りデニッシュ。トッピングにキャラメルクッキークランチ。
「チーズティー」とは紅茶などの上にチーズクリームを注いだドリンク。タピオカミルクティーの次に来るかもしれないトレンドだそうだ。
「台湾ドリンク」シリーズは2種類。もうひとつは「タピオカミルクティー蒸し」。
食べてみた感想
パンはふんわり柔らかい。パンっぽいデニッシュ。ってかトップがデニッシュで、下はブリオッシュっぽいパン。アッサリ。シンプルな生地。紅茶の香りがする。香りが移ってるだけかも。
紅茶クリームはねっとりとろり。柔らかいミルクキャラメルみたいな食感。甘くて濃く淹れた紅茶味。タピオカミルクティーっぽい味。台湾風な感じ。
チーズホイップはふんわり。とてもコクがある。舌の上でゆっくりととろける~。アッサリとしたチーズ味かと思えば、くちの中で時間差で酸味が広がる。
クッキークランチは柔らかい。しっとり。ケーキっぽい。スッととろける。香ばしい。ほんのりキャラメル風味。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
濃いめのチーズティーフィリングにアッサリとしたパンがとっても合う。濃ゆさとアッサリのメリハリ。
そんなワケで「台湾ドリンク」シリーズは「チーズティーデニッシュ」に軍配。
「チーズティー」を飲んだコトがないので、あんまりイメージはわかなかったケド。とっても美味しかったです~。
エネルギー311キロカロリー、炭水化物34.9g。ともに低め。
原材料
紅茶味フラワーペースト、小麦粉、チーズ味ホイップクリーム、マーガリン、果糖ぶどう糖液糖、加工油脂、卵、キャラメル味ビスケット、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩/ソルビット、加工デンプン、グリシン、乳化剤、トレハロース、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド)、香料、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、カゼインNa、セルロース、膨張剤、イーストフード、酸味料、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルギー物質(27品目中)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー311キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質17.4g、炭水化物34.9g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。