北海道牛乳パン(ミルククリーム入り)【神戸屋】の感想
目次
商品説明
2021年7月発売。新商品。購入価格140円。パンのサイズは、約13cm×9cm。
練乳入りミルククリームを、サンドした、牛乳パン。パン生地は、北海道牛乳を使用。
「北海道牛乳パン」は、2種類、発売。
- 北海道牛乳パン(ミルククリーム入り)
- 北海道牛乳パン(メロンクリーム入り)
食べてみた感想
パンは、ふんわり。しっとり。ミルク風味。表面は、パリッ。ソフトなフランスパンみたいな感じ。塩味が効いている。
ミルククリームは、とろとろ。懐かしの、練乳風味。少なめ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
クリームが少なすぎる。ってか、パンが、多すぎるんだヨ~。
フランスパンっぽいせいか、シンプルな味。ミルク味なんだケド、気づきにくい。「言われてみれば、ミルク味」という感じ。
でっかいパンに、ガブッ。ミルククリームが、ぶちゅー。ワーイ。ミルキーの味だ~い。喜びも、つかの間。パンに埋もれていってしまう。
信州のご当地パン「牛乳パン」は、パン部分だけ、食べても、おいしいが・・・コレは、シンプルすぎる。ナニか、味がほしい感じ。
私にとって、「牛乳パン」の購入は、もはや、ギムとなっております~。
「牛乳パン」やら「ミルクブレッド」やら・・・巷では、ミルク関係のパンが、大人気。ドンドン出てきて、覚えきれない。
シンプルなだけに、「牛乳パン」で、個性を出すのは、難しいんだろーな。
小麦の風味が、香る。肉厚なパンを、噛みしめると、小麦の旨みも感じる。ミルク風味だけでなく、パンの本格的なおいしさも、垣間見える。
ほんのりとした練乳と、甘みだけで、シンプルに彩った、牛乳パン。オトナの牛乳パンかもしれない。
アッサリと食べられちゃうタイプだが・・・このパンのボリュームなら、炭水化物は、こんなもんかな?
エネルギー333キロカロリー、炭水化物48.0g。
原材料
小麦粉(国内製造)、ミルクフラワーペースト(食用植物油脂、水あめ、砂糖、加糖れん乳、牛乳、麦芽糖、その他)、ミックス粉(小麦粉、食塩、その他)、牛乳、ショートニング、還元水あめ、パン酵母、砂糖、加工油脂、卵、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、増粘多糖類、香料、甘味料(アセスルファムK)、イーストフード、pH調整剤、ビタミンC。
アレルギー物質(28品目中)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー333キロカロリー、たんぱく質6.2g、脂質13.2g、炭水化物48.0g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。