ホイップクリームパン【神戸屋】の感想

ホイップクリームパン【神戸屋】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ホイップクリームパン【神戸屋】上から見た図

2019年10月発売。新商品。購入価格127円。パンのサイズは約9cm×9cm。

カスタード風クリームとミルク味ホイップクリームを包んだ多加水仕込みのパン。

食べてみた感想

ホイップクリームパン【神戸屋】断面図

うわ~~。みずみずしい。水分たっぷり。ふるるんッ。すっごくしっとり。ふわふわ。柔らかい。

ホイップがたっぷり。たぷんたぷん。とろとろ。柔らかい。甘め。

カスタードもたっぷり。ねっとり。プリンみたい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ホイップクリームパン【神戸屋】横から見た図

3.4点。

小麦粉に水分をたっぷりと含ませた「多加水仕込み」。マジですごい。みずみずしいコトこの上ない。メーカーのパンとしてはカナリのレア。

パン、美味しいッ。

だけど、ホイップ、カスタード、ともにたっぷりすぎんだよね~。ウレシイ悲鳴。でもパンの美味しさが埋もれちゃう。クリーム、クリーム、クリームの味ばっかり。

しかもホイップは甘め。カスタードは濃厚。しつこい感じ。クリームがズッシリ。重たいのだ~。コイツら主張強すぎ。

もっとアッサリとしたクリームで、パンの風味を味わいたかった感じ。せっかくの美味しいパンがモッタイナイよ~。

ダイジョーブ。今月は同じ「多加水仕込み」のパンがもうひとつ発売。「塩バターちぎりぱん」。なんかシンプルそう。パンの美味しさを存分に味わえるかも?

パンはソッチにまかせた~。コチラはクリームだけを味わえばいいんですね~?。

少々しつこめなので、若い人向けかな?そーは言ってもホイップとカスタードは鉄板コンビ。それにパンもとっても美味しい。

エネルギー299キロカロリー、炭水化物43.1g。

原材料

ホイップクリーム、カスタード味フラワーペースト、小麦粉、砂糖、ミックス粉(小麦粉、小麦たん白、大豆たん白、その他)、マーガリン、発酵風味料、卵、乳等を主要原料とする食品、油脂加工品、パン酵母、ぶどう糖、食塩/加工デンプン、糊料(加工デンプン、繊維素グリコール酸Na、増粘多糖類、アルギン酸Na、アルギン酸エステル)、乳化剤、膨張剤、セルロース、グリシン、香料、メタリン酸Na、保存料(ソルビン酸)、pH調整剤、イーストフード、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素。

アレルギー物質(27品目中)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー299キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質12.1g、炭水化物43.1g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。