ホワイトショコラ【神戸屋】の感想

ホワイトショコラ【神戸屋】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

ホワイトショコラ【神戸屋】上から見た図

2019年12月発売。新商品。購入価格108円。パンのサイズは約16cm×4.5cm。

パフ入りのホワイトチョコクリームをサンドしたデニッシュ。トッピングに焼いたホワイトチョコ。

今月「幸せ感じる、2つのホワイト」と題して2つの白い菓子パンを発売。もうひとつは「ホワイトクロワッサン」。

ホワイトクロワッサン【神戸屋】の感想

食べてみた感想

ホワイトショコラ【神戸屋】断面図

デニッシュは幾重にも層が重なる。サックリ。油脂感と風味のあるデニッシュ。

ホワイトチョコは柔らかくてホロホロ崩れる。アッサリとしたホワイトチョコだが、香ばしくキャラメリゼ。濃厚なコク。

とろりとしたクリームはアイスのようにとろける。ホワイトチョコのコク。サクサク。パフの食感が楽しい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ホワイトショコラ【神戸屋】横から見た図

3.1点。

ホワイトチョコクリームとホワイトチョコの焼きチョコ。2種類のホワイトチョコを使った白いデニッシュ。

風味の良いデニッシュにコクのあるホワイトチョコクリーム。パフのサクサクとデニッシュのジューシーさがくちの中に広がる。

何より美味しいのはホワイトチョコ。ミルキーなホワイトチョコが香ばしい焼きチョコに変身。

トッピングもクリームも食感もバラエティ豊か。だが意外とシンプル。ホワイトチョコは濃厚すぎずアッサリ。細長いデニッシュなので、サクサク食べられちゃう。

エネルギー380キロカロリー、炭水化物34.0g。ともに低め。

原材料

小麦粉、準チョコレート、チョコレートスプレッド(ショートニング、砂糖、チョコレート、大豆パフ、その他)、マーガリン、ミックス粉(小麦粉、食塩、その他)、ショートニング、還元水あめ、粉糖、パン酵母、砂糖、卵、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、セルロース、乳化剤、香料、イーストフード、炭酸Ca、甘味料(アセスルファムK)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、カロチン色素。

アレルギー物質(27品目中)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー380キロカロリー、たんぱく質3.7g、脂質25.5g、炭水化物34.0g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。

スポンサーリンク