【ラスイート大丸神戸店】に行ってきました~。

10月 11, 2021

【ラスイート大丸神戸店ルロワ

 

目次

スポンサーリンク

【ラスイート大丸神戸店】って?

【ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド】初の、情報発信型アンテナショップ・・・だそうです。

【ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド】と言えば・・・楽天トラベルが開催した「朝ごはんフェスティバル」で、優勝したコトのあるホテル。

ホテル直営のベーカリーで焼き上げたパンと、地産地消にこだわった、野菜と真鯛のスープが、絶賛されたそうです。

そんなハナシを聞けば・・・「食べた~~い」に、キマッテマス。

今までは、テクテク、テクテク。坂を上らなければ、ホテルベーカリー【ル・パン神戸】には、たどり着けませんでした~。

2020年9月、満を持して、大丸神戸店地下1階にて、オープン。ヤッホー、でゴザイマス。

公式サイトには、2000円以上買うと、「ラ・スイート」オリジナルのエコバッグをプレゼント・・・とありましたが、半信半疑。

だって・・・行けたのは、随分経ってからですもん。小さめのボディローションを、頂きました。「ラ・スイート」のアメニティグッズなんでしょーか?

神戸みなと温泉「温泉の素」も、頂きました。【ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド】開業12周年記念だそうです。いつまでプレゼントがあるのかは・・・不明です。

ベーカリー、サンドイッチ、焼き菓子は、見ましたが・・・デリカテッセン等も、あるそうですヨ。

ラスイート大丸神戸店 | [公式]ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

テレビ番組「ごぶごぶ」で紹介されました~。

TBS系テレビ番組「ごぶごぶ」で、神戸を巡ってました~。

ゲストの方が、伊丹空港で見つけたパン屋さんで、買ったパンがおいしかったそうです。ソレが、【ル・パン神戸】。

パンとのめぐり逢いで、「北野に行ってみたい」と思ったそうですヨ。

「おいしかった」とおっしゃるパンは、「淡路産自凝雫塩パン」。ご用意されていて、お二人とも、「おいしいおいしい」とおっしゃっておられました~。

「ゴチャゴチャしてないのがいい」と、おっしゃってました。男性にも人気なのかもしれません。

淡路産自凝雫塩パン

淡路産自凝雫塩パン ラ・スイート上

302円。パンのサイズは、約13.5cm×7cm。

フランス【イズニー社】製の発酵バターを、巻き込んだパン。米粉をブレンド。

トッピングは、こだわりの「自凝雫塩(おのころしずくしお)」。播磨灘の海水を、鉄釜でじっくり炊き上げ、杉樽で熟成。

淡路産自凝雫塩パン ラ・スイート断面

クンクンクン。小麦が香るヨ~。

ガブッ。

パリパリ~、からの、メリメリ~、そして、ラストに、ジュワジュワ~。

うわっ、ナニ、この食感?

し、塩~~

1番に、ガツンと来るのが、塩。塩が甘い。いや、旨みがある。いや、カナリ、塩気が効いている。

塩の味が、なな色に変化する。ナンジャコレ~?

塩が、こんなにも塩だなんて・・・海水から、今、抽出したかのような、塩の素材感~。

皮がパリッパリなんです~。中は、ふんわり。しっとり。

スッゴク、モッチリ。「ムキー」と噛みちぎる感じは、まるで、フランスパン。

ジュワ~ッ。広がるバターを噛みしめる。バターって、こーゆー味。素材そのモノ、のバター。

淡路産自凝雫塩パン ラ・スイート 斜め

美味しすぎます~。

塩とバター。シンプルの極み。なのに、どんなパンより、豊かな風味。こんなにも、美味しい塩パンは、初めて。

私は、今まで、ナニを、食べてきたんだァ~。

ショーゲキの美味しさ。サスガ、人気ナンバーワン。

コーヒーキャラメルバゲット

コーヒーキャラメルバゲット ラ・スイート 上

345円。パンのサイズは、約23cm×6cm。

【ル・パン】自慢のバゲット「レジェ」に、コーヒーとキャラメルを、練り込んだパン。

コーヒーキャラメルバゲット ラ・スイート 断面

予定になかったケド、店頭で見て、急遽、購入を決意したパン。だって・・・コーヒーキャラメルですヨ? 買うっきゃないでしょ?

しかし・・・ウチに帰ってみると、チョココーティングだと信じてたモノは、タダの包み紙であった~。ガックシ。

菓子パンだと思ってたのに・・・シンプルなバゲットなんか~い。

・・・チョット、大きいナ。明日に残そっかな?

コーヒーキャラメルバゲット ラ・スイート 斜め

モ~~ッチリ。皮は、柔らかめだが、噛みちぎり、噛みしめる。サスガ、フランスパン。

バゲットは、ほんのりコーヒー風味。アレレ~?

ガリガリ。

弾けて砕ける、軽い食感。チョコチップかと思ってたのは・・・コーヒー豆? すんごく、苦い。

いや、チョコっぽいのも、ある。キャラメルチョコだ~・・・多分。

・・・ん? ドコからか、フルーティな味? 

まるで、ドライフルーツが、入ってるかのような風味。しかし・・・ないんだヨ~、ドライフルーツなんて、ドコにも~。コーヒーの風味なのか~?

ジュワ~ッ。風味が広がる~。そして、旨みが、ジワジワ来る~。

うわ~、コレも、なな色。レインボーに変わる風味に、目が離せませ~ん。

ナンナンダ、コレ?

メッチャクチャ、おいし~んですケド~。こんなに、美味しいバゲットってある~? 

この世の食べ物とは、思えない美味しさ。あんまり美味しくて・・・完食しちゃったじゃァないか~。

ル・パンのかわいいクリームパン

ル・パンのかわいいクリームパン ラ・スイート 上

270円。パンのサイズは、約8cm×8cm。

小さめのクリームパン。「ル・パン」の焼き印付き。

パンは、ブリオッシュ。兵庫県姫路市夢前町の「七福卵」を使用。

カスタードクリームは、兵庫県産牛乳、オーガニックシュガー、マダガスカル産バニラビーンズを使用。

ル・パンのかわいいクリームパン ラ・スイート 断面

パンは、しっとり。タマゴ風味のブリオッシュ。少し歯ごたえが、ある。厚みが薄く、クリームを入れる器みたい。

カスタードは、とろとろ~。タマゴ風味。均一な、なめらかさ、ではなく、とろとろのオムレツみたい。ブリオッシュとの絡みも、いい。タマゴのグラデーション。

しかも、ぷるんぷるん。とろとろのプリンみたいに、震えてる感じ。

ル・パンのかわいいクリームパン ラ・スイート 斜め

スッゴク、おいし~~。

タマゴが際立つ。上質な素材感。ってか、厳選素材そのモノ、という味。

小さめのサイズ。「美味しいモノを、少しだけ」にピッタリ。焼き印もオシャレ。ブランド感を感じる、上品な、たたずまい。

瀬戸内レモンケーキ

瀬戸内レモンケーキ ラ・スイート パッケージ

270円。サイズは、約7cm×5cm。賞味期限は、13日後でした。

瀬戸内レモンを使用した、レモンケーキ。レモンチョコをコーティング。

6コ入りの「神戸開港150年記念缶」もあるみたいですヨ。

瀬戸内レモンケーキ ラ・スイート 上

パリパリ。コーティングのレモンチョコは、厚みが薄くて、パリッとキレイに割れる。

中は、スッゴク、しっとり。バターが、ジュワ~ッ。マドレーヌっぽいかな?

ほのかに、香ばしい。アーモンドの風味。少々、フィナンシェ寄りの、マドレーヌかな。

瀬戸内レモンケーキ ラ・スイート 断面

・・・あ、レモンピール。

レモンチョコと、ケーキ生地の間に、レモンピール入りのマーマレードを、薄く塗っている。

ほんのり甘酸っぱい。鼻が膨らむような、レモンの香り。ホッとする。どぎつくなく、落ち着いた甘酸っぱさ。

おいし~い。

バター風味豊かなケーキと、レモン。ほんのりなのに、しっかりと味わえる。上品な味わい。マーマレードを塗る、細やかな気遣いも、美味しさの秘訣。

瀬戸内レモンケーキ ラ・スイート 斜め

原材料・・・卵、グラニュー糖、バター、小麦粉、レモン、アーモンドパウダー、蜂蜜、加工油脂、カカオバター、全粉乳、ホエイパウダー調製品/ベーキングパウダー、乳化剤、酸味料、香料、着色料(黄4)。

アレルギー物質・・・卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分・・・エネルギー195キロカロリー、たんぱく質2.4g、脂質11.8g、炭水化物25.8g、食塩相当量0.1g。推定値。

KING OF 食パン"Le Roi"(ル・ロワ)

KING OF 食パン"Le Roi"(ル・ロワ) ラ・スイート 箱

1620円。食パンのサイズは、約10cm×11cm×22.5cm。

3日間熟成発酵と、こだわりの厳選素材で、焼き上げた食パン。

カナダ産一等粉「1CW」を100%使用。他に、生クリーム、淡路島産の「自凝雫塩(おのころしずくしお)」、オーガニックシュガー、蜂蜜など。

「翌朝食べても、ミミまで柔かい」のが特徴、だそうです。

KING OF 食パン"Le Roi"(ル・ロワ) ラ・スイート スライス

まずは、そのまま、生食。

ふわふわ。きめ細やか。ギッシリめの生地。しっとり。スゴク、歯切れよく、ちぎれ、とろけてゆくヨ~。

ミミは、薄くて、柔らかい。

生クリームが、ぷるんぷるん。ほんのりミルク風味。

今風の食パン。ほんのり甘い。だが、甘すぎるというコトはない。バランスがよく、「甘い」という感じが、しないってゆーか・・・まろやかな甘み。

トースト。

パリパリ~。ミミが薄く繊細。ビスケットみたいなミミは、よくあるケレド・・・うわ~、コレは、薄焼きクッキー? ラングドシャみたい~。

表面も、サクサク~。なんだろ、この繊細なパリパリ? 春巻?

春巻をパリッ。割れば、中は、ぷるんぷるん。とろとろ。とろけるフレンチトースト。

香ばし~。上品な小麦の味わい。クリームっぽいのに、クリームすぎない。コク深いのに、スッキリとしたミルク風味。アッサリ。

うわ~ん。おいし~~~。

上質な小麦。厳選しつくしたような素材の風味。芸術品のような繊細な食感。

まさに、食パンのキング~。

七福卵の玉子サンドウィッチ(ハーフ)

七福卵の玉子サンドウィッチ(ハーフ) ラ・スイート パッケージ

324円。サイズは、約10cm×6cm。

姫路市夢前町産「七福卵」の玉子サンドウィッチ。淡路産玉ねぎのタルタルソース入り。

七福卵の玉子サンドウィッチ(ハーフ) ラ・スイート 斜め

食パンはふわふわ。しっとり。

味付けは、タルタルソースとマヨネーズ等。ケッパーみたいな、深い味がする。玉ねぎは、よくワカラナイが、細かいピクルスが、入ってます。

スッゴク、タマゴ。ザ・タマゴサンド。

スッゴク、おいし~い。

原材料・・・湯種食パン、卵、タルタルソース、マヨネーズ、塩/グリシン、糊料(加工デンプン)、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、増粘多糖類、酸味料、着色料(ウコン)。

アレルギー物質・・・小麦・卵・大豆・りんご。

栄養成分・・・エネルギー264キロカロリー、たんぱく質10.8g、脂質13.7g、炭水化物21.8g、食塩相当量0.8g。

淡路産自凝雫塩のミルフィーユカツサンドウィッチ(ハーフ)

淡路産自凝雫塩”のミルフィーユカツサンドウィッチ(ハーフ) ラ・スイート パッケージ

540円。サイズは、約10cm×6cm。

淡路産自凝雫塩を使用した、ミルフィーユカツや、ネギを、挟んだ、サンドイッチ。

淡路産自凝雫塩のミルフィーユカツサンドウィッチ(ハーフ) ラ・スイート 斜め

食パンは、ふんわり。しっとり。

ミルフィーユカツ・・・初めて食べたかも。

だって・・・スーパーの惣菜とは、全然チガウ~。

ぶ、ぶ厚いワ~。

グルグル巻きの豚肉。やわらか~い。そして、肉感が、すご~い。

コレこそが、ホンモノのミルフィーユカツなんだ~。

安い薄切り肉で作った、ワンランク下のトンカツ・・・というイメージだったが・・・まるで、フレンチのような、手の込んだ料理感。とっても、上品な味わい。

うわ~、おいし~い。衣もサクサクで~す。

ネギの風味が、すご~い。シャキシャキ。そして・・・中華風? ザーサイ?

なんか、漬け物っぽい味がするんですケド・・・。

味付けは、オリーブオイルや、マヨネーズ等。漬け物は、入ってませんね。アト、生姜と柚子が、入ってます。

フレッシュな柚子っぽい感じは、感じなかったです。柚子胡椒のように、熟成したようにも、思えるんですが・・・ワカリマセン。少し変わった味です。

原材料・・・豚肉、食パン、ネギ、オリーブオイル、マヨネーズ、卵、小麦、生姜、柚子、塩、胡椒/増粘剤(加工澱粉)、pH調整剤。

アレルギー物質・・・小麦・乳成分・卵・大豆。

栄養成分・・・エネルギー353キロカロリー、たんぱく質14.9g、脂質15.4g、炭水化物38.6g、食塩相当量1.6g。推定値。

感想

数ある神戸のパン屋さんの中でも、1番好きなパン屋さん・・・と言っても、過言ではないです。

ってか、「パン屋さん」という、親しみやすい呼び名が、はばかられるような、超絶クオリティ。

どのパンも、どのパンも、美味しさに、ぶっ飛びますヨ~。

あらん限りの、贅を尽くした、厳選素材。眩しいばかりに、光り輝くブランドっぷり。コレが、ホテル・ブレッドの実力なのね~。

ゴチソウ中の、ゴチソウです。ホテルに行った気分で、ぷちゼータクしちゃいました~。

こんなにも、おいしいパンが、デパ地下で、カンタンに買えるようになって・・・歓喜に次ぐ、歓喜でゴザイマス。

北野のお店には、宝石箱をひっくり返したような・・・スイーツのようなパンが、並んでましたが・・・定番っぽい、持ち運びしやすいパンが、並んでたような気がします。

先発メンバーばかり、集めてみました・・・という感じでしょーか?

以前、売り切れてしまっていた、「淡路産自凝雫塩パン」も、買えました~。

人気パンの中でも、コレだけは、ゼッタイにハズせませんヨ。超絶オススメです。

ル・パンのかわいいクリームパン」や、食パンも、オススメ。

食パンは、おいしいのが、揃ってます。今回は、買いませんでしたが、「至福の湯種食パン」も、おいしいですヨ~。

以前、食べた、「ラ・スイート特製カレーパン」や、「大山ハムのクロックムッシュ」も、オススメです。

ナニを食べても、おいしいんですが、やっぱり、定番が、いいですね。定番と言っても、フツーの味からは、程遠いんです。

よくある定番パンが、ホテル仕様になった時の、ショーゲキ。サプライズを、満喫しちゃってくださ~い。

ココまでのクオリティだと、もう、パンだけに、とどまらないんです~。オーラ、出まくりっ。まるで、ホテルで食べてるような気分。スッゴク、充実した、濃密な時間を楽しめました~。

【スイーツ&ベーカリー ル・パン神戸北野 本店】の感想(2回目)

スポンサーリンク