商品説明
2020年11月17日発売。新商品。140円。パンのサイズは、約10.5cm×10cm。
カレーフィリングと、ホイップクリームを包んだ、焼きカレーパン。
「やりすぎパン」シリーズ。
食べてみた感想
パンは、ふんわり柔らかい。きめ細やか。やや、しっとり。表面のパン粉が、サクッ。
アレッ?
カレー、少なッ。ナンダヨ、そーゆーコトかぁ~。
小さな人参の角切りが、コロッ。マイルドなカレー。辛くない。ほのかにスパイス。
ホイップは、たっぷりですヨ~。ふわふわ。きめ細やか。
な、ナント、甘めじゃァないか~。カレーへの忖度は、ナシか~い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.1点。
キタキタ、キマシタヨ~。
今週の注目度、ナンバーワン。やりすぎ度、ナンバーワン。
こーゆー、ドッキドキのスリルとサスペンス、待ってました~。
それにしても・・・予想と期待は、バチコーン。裏切られました~。ってか、ヤラレタ。まんまと騙されちゃった~。
見た目からして、カレーパンだと思ってしまったんだヨ~。
辛いカレーに、チーズ等の乳製品は、合う。だから、無糖に近いホイップなんかな、と。
カンペキに、ホイップパン、菓子パンでした~。
肉厚なホイップ。甘くて、おいし~んです。
最近、【ミスド】の「エンゼルクリーム」をイメージしたアイスを食べまして。そのせいかな? 「エンゼルクリーム」思い出しちゃって。
まさに、天使の味だァァァ。おいし~。おいし・・・ナンダ、このパン粉? 一抹の違和感。ふわふわのホイップに、アクマの爪みたいなパン粉が、ジャマ。
そんなコトより・・・ほんのり、カレーが香る。隠そーにも、隠しきれない。天使の宴に、ちん入してきやがる。
なんつーのかなぁ。新幹線で、とっときのホイップパンを、パクついてると・・・ウシロの座席の人が、カレーを食べ始めやがった。ぷ~ん、みたいな感じ。
負けるな、ホイップ~。
やっぱ、おいし~。カレーが香ろーが、パン粉が突き刺さろーが、全てを包み込む、ホイップの包容力。
今週、2コめの、ホイップクリーム攻め。通算では、3コめ。そうなんだヨ。ナゼか、「やりすぎパン」シリーズ、ホイップ攻めが、多いんだヨ~。
巷では、生クリーム専門店なるモノも、誕生。間違いなく、今、ホイップが、キテる?
ヤッター。やっと、ホイップの時代が、キターーー。
喜びもつかの間。遅すぎ。私は、もうオバサン。片足、引退してんだヨ~。
それにしても・・・今回のホイップ攻め、量は、全くの適量。たっぷりだが、オバサンが、喜ぶ程度の量。やりすぎではない。
では、誰にとっての、やりすぎなのか?
ひょっとして、カレーパンファンか? 大昔から存在する、カレーパンファンを、駆逐するために、こっそりホイップを仕込んだとゆーのか~~~?
よっしゃ、コレで、カレーパンファンは、全て、ホイップファンに、塗り替えられたナ。
ホイップ時代の到来じゃァァァァァ。
注意。人によっては、食後のくち直しが、必要かも。
熱量276キロカロリー、糖質37.6g。ともに低め。
原材料
カレー味フィリング(国内製造)、小麦粉、ミルククリーム、砂糖調製品(砂糖、小麦粉)、パン粉、ショートニング、マーガリン、発酵種、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、小麦たん白、卵/加工澱粉、グリシン、乳化剤、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、着色料(カラメル、カロテン、ウコン)、カゼインNa、香料、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、酸味料、V.C、酸化防止剤(V.E)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・大豆・牛肉・鶏肉・豚肉・ゼラチン・アーモンド。
栄養成分
熱量276キロカロリー、たんぱく質5.8g、脂質10.8g、炭水化物38.9g、 糖質37.6g、食物繊維1.3g、 食塩相当量1.2g。表示値は目安。