商品説明
要冷蔵。198円。パンのサイズは約10.5cm×10cm。
北海道産生クリームを使用した卵液を染み込ませて焼き上げたフレンチトースト。パンはバターを使用したブリオッシュ生地。
少し開封して電子レンジ加熱推奨。加熱時間の目安は1500Wで約20秒、500Wで約40秒。
2020年2月18日リニューアル。
食べてみた感想
迷った~。私はパンのレンジ加熱が苦手だ~。
どーしよ? 迷いポイントは、パン機能で焼くかフランスパン機能で焼くか?
コレが何のパンなのかワカンナイ。もう1コ甘くないフレンチトーストを購入。ソチラは間違いなく食パン。やはりココはパン機能で行くか~。
とろとろ~。ぷるんぷるん。震えてる感じ。やわらか~い。
バニラの香り。心地よくほんのりと鼻をくすぐる。スイーツ感に包まれる~。
とてもクリーミィ。濃厚カスタード。卵と牛乳だけじゃこの味は出せない。生クリームっぽいコク深さ。原材料ではクリーム使用とのコト。
パンの皮はサクサクにはならず。柔らかいが少し歯ごたえ。コッペパンの皮より少々厚め。ブリオッシュじゃないかな?多分。卵液が濃厚すぎてよくワカラナイが、きめ細やかっぽいし、
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.4点。
うわ~ん。残念なお知らせ~。コレは新商品じゃない~。
【ローソン】で探し回って、やっとサンドイッチコーナーで見つけたラスト1コ。
なんてこった~い。「厚切り」が抜けてた~。シクシク。紛らわしすぎるだろッ。しかも、新発売の商品があるのに、古いのだけがポツンとあるってどーゆーコト?
コレ以上モンク言うのはやめよう。美味しかった。美味しかったんだよ~。カンペキに新商品と信じて食べ続けた~。
濃厚なコク。まるでとろけるプリンみたい。たった今、古い商品説明で北海道産生クリームとブリオッシュ使用と知った。
今のフレンチトーストのトレンドはブリオッシュフレンチトーストらしい。卵液だけのコクじゃなかったんだ~。パン自体もコクたっぷり。ダブルのコク。
ただ皮には不満が残るぞ。【ローソン】の「マチノパン フレンチトースト」はフランスパン。フランスパン機能で焼き上げると、「カリッふわ~」なカンペキすぎるフレンチトーストが出来上がる。
とろとろぷるんぷるんの夢のような食感には違いないが、「カリッ」も欲しかった~。「焼き方かな?」とも思ったが、フランスパンじゃないからカンケーないね。そもそもレンジアップ推奨だし。「カリッ」を表現する気はないんだろーな。
とっても美味しい。夢のようなとろとろっぷり。「カリッ」が欲しいなんてゼータクすぎる悩み。
熱量211キロカロリー、炭水化物28.3g。ともに低め。
原材料
乳等を主要原料とする食品、全卵液、小麦粉、砂糖、還元水あめ、クリーム、植物油、マーガリン、イースト、食塩、バター、酵母エキス、でん粉、マルトデキストリン/調味料(アミノ酸)、pH調整剤、乳化剤、香料、ビタミンC、カロテノイド色素。
アレルギー物質(特定原材料とそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
熱量211キロカロリー、たんぱく質6.2g、脂質8.1g、炭水化物28.3g、食塩相当量0.5g。サンプル品分析による推定値。