マチノパン 発酵クリームのデニッシュ 【ローソン】の感想
目次
商品説明
2020年3月3日発売。新商品。150円。パンのサイズは約13cm×7cm。
サワークリームやマスカルポーネが入ったクリームをトッピングしたデニッシュ。
「マチノパン」シリーズの新作。
食べてみた感想
デニッシュは層が幾重にも重なる、サックリ食感。しっとり。くちの中でモロモロと崩れる。
ほのかにバターの香り。シンプルな味。
クリームは固め。歯型が残る、柔らかいチーズみたいな食感。
レアチーズっぽい。チーズの風味は豊かだが、カルピスみたいにスッキリ爽やかすぎる感じ。甘さ控えめ。
トッピングにナパージュ。デニッシュからチーズクリームへとランダムにかかってる。ラップみたいにはがれるゼリー。それほど甘くない。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.2点。
小さめサイズのカワイイデニッシュ。
デニッシュはバターが香るものの、とてもシンプルな味。チーズクリームで食べるデニッシュ。
こんなにたっぷりチーズクリームが入ってるのに、なんか物足りない。シンプルすぎるのか、スッキリしすぎなのか、甘さ控えめすぎなのか?
発酵バターねぇ。
発酵バターがウリみたいなんだケド、発酵バタードコロか、バターのコクがあんまり感じられないんだヨね~。
そして、フルーツもないのに、ナゼにナパージュ?
特にキレイにも見えない。デニッシュを味わうにはジャマだと思う。粉糖の方がダイレクトな甘さで、よかったんじゃないかな?
上品で上質。アッサリと食べられる。だがしかし、美味しくてデレデレになっちゃうようなパンではない。意識高い系っぽい菓子パン。
熱量273キロカロリー、糖質28.1g。ともに低め。栄養成分に糖質や食物繊維の数値がある。コレってダイエット系?
だとしたら、薄味でヘルシー。だから粉糖より優しい甘さのナパージュにしたのかも。
素材感の感じられる美味しいパンだと思う。食べる時も、そのつもりで食べるしね。すごい手のひら返し。ゴメン。
原材料
発酵クリーム(砂糖、加工油脂、ナチュラルチーズ、脱脂粉乳、サワークリーム、殺菌発酵乳、その他)、小麦粉、ナパージュ(水あめ、砂糖)、発酵バター入りマーガリン、砂糖、ショートニング、卵、ナチュラルチーズ、パン酵母、食塩/糊料(加工デンプン、ペクチン)、pH調整剤、酢酸(Na)、香料、乳化剤、酸味料、イーストフード、乳酸Ca、クエン酸、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、チアミン、アナトー色素。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量273キロカロリー、たんぱく質5.0g、脂質15.5g、炭水化物28.7g、 糖質28.1g、食物繊維0.6g、 食塩相当量0.8g。表示値は目安。