「マチノパンレンジDEチーズココット ペッパーオニオン」を購入予定。でもなかった~。
最近、近所のコンビニでは、午前中に新商品がないコトが多い。
商品説明
2019年10月1日発売。新商品。140円。パンのサイズは約15cm×11cm。
角切りチーズとトマトソースを包んだパン。トッピングにもチーズ。
「マチノパン」シリーズの新作。同じシリーズに「マチノパンレンジDEチーズココット ペッパーオニオン」がある。
食べてみた感想
「チーズココット」というタイトルに惹かれて購入。でもレンジでパンを温めるのは苦手。どーしよー?
結局、半分を生食。半分はレンジ温め。
まずは生食。
パンはふんわり柔らかい。軽い生地。しっとり。
デカイじゃがいもがゴロゴロ入ってんのかと思ったら・・・チーズだった~。
プロセスチーズのような独特の香りがほのかに香る。ほのかなので食べやすい。アッサリとした美味しいチーズ。
とろりとトマトソース。トマトの酸味が爽やか。時々シャキシャキの玉ねぎ。バジルの香り。ピザっぽい感じ。
レンジで温め。600Wで約20秒。
チーズがとろ~り。やわらか~い。独特の香りは飛んで、さらに食べやすく美味しい。
パンは温かくなっただけ。食感や風味は変わらず。ホッ。トマトの酸味もマイルド。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
大きなチーズが美味しい。パンもふわふわで美味しい。でも・・・「チーズが美味しい」と言われても、よっぽどのチーズ好きじゃない限り地味すぎる。
「ココット」と言えば、落とし卵しか思いつかない。チーズとトマトソースなんてピザすぎるだろッ。
やっぱ「ペッパーオニオン」の方がよかったな。オニオングラタンスープのイメージな気がする。
美味しい惣菜パン。とろりととろけたチーズは確かにココット風。だがコレをココットと呼ぶには寂しすぎる。
温めた方がいい。温めなくても美味しいのだが・・・ココットのカケラも感じるコトができない。
熱量223キロカロリー、炭水化物28.8g。ともに低め。
原材料
小麦粉、トマトフィリング(たまねぎ、トマトピューレー、トマトペースト、パン粉、濃縮トマト、食塩、にんにく、乾燥卵、植物油脂、醸造酢、香辛料、乾燥バジル)、チーズ、砂糖、マーガリン、米粉、ショートニング、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、卵、小麦たんぱく、乾燥バジル、大豆粉/増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、酢酸Na、グリシン、pH調整剤、イーストフード、着色料(紅麹、カロチン)、香料、ビタミンC。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
栄養成分
熱量223キロカロリー、たんぱく質8.3g、脂質8.3g、炭水化物28.8g、食塩相当量1.4g。表示値は目安。