もっちドーナツ カスタードホイップ【ローソン】の感想

もっちドーナツ カスタードホイップ【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

もっちドーナツ カスタードホイップ【ローソン】上から撮った写真

2024年1月30日発売。菓子パン。コンビニの新商品。149円。サイズは、約10cm×8cm。

カスタードホイップを包んだドーナツ。

食べてみた感想

もっちドーナツ カスタードホイップ【ローソン】断面の写真

ドーナツは、モッチリ。ふわふわ。表面、油を、たっぷりと吸っている。底の方は、割とサクッとして、パイ生地みたいになっちゃってます~。

カスタードホイップは、たっぷり。とろとろ~。生クリームのコク。あんまり、タマゴっぽいカスタード感はしない。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

もっちドーナツ カスタードホイップ【ローソン】斜めから撮った写真

3.8点。

うわぁ~、「もっちドーナツ」・・・スッゴク、フシギな食感。

「どらもっち」に通ずるような感じ。バンザ~イ。新食感誕生ですヨ~。

袋パンのドーナツ生地がイマイチだったのは、今は昔。生ドーナツを彷彿とさせるような・・・繊細で、フレッシュさを感じさせる食感。

モッチリが、ふわ~っとしてて・・・ぶよぶよな感じもあって、ゼリーみたいな食感なんですヨ~。

噛むとペッチャンコになるぐらい、ふわふわだし、ジュワジュワで、ジャリジャリで。たっぷり吸った油を、噛めば噛むほど、ドーナツ生地や砂糖に染み込ませて行ってるみたいな感じ。

コレは、いい。コレは、イケる。ドーナツだけでも、おいしいヤツ~。

しかし・・・とろ~んと、今にも垂れそうなクリームが待ってますヨ~。

こんなカスタードホイップは初めて。いわゆる「カスタードホイップ」という感じじゃなくて。

ザ・生クリーム~。生クリームホイップという感じ・・・だと、フツーのホイップになっちゃいますよねぇ。

フツーのホイップじゃなくて・・・生クリームを、そのまま飲んでるような、ダイレクトな生クリーム風味。

ドコかに潜んでるような、わずかなカスタードが、ぷるる~んと、生クリームを象徴させちゃってるような・・・「ヒューヒュー、生クリーム~」って感じでした~。

スッゴク、おいしかったです~。

ドーナツは新食感だし、ホイップはガツンと来る生クリーム感で、キョーレツに今風。裏切られ続けるドーナツという感じ。

ホイップドーナツとも違うし、今までのカスタードホイップドーナツとも違う。スッゴク、新しいのに、定番のような馴染みやすさが、ありましたヨ~。

熱量354キロカロリー、糖質39.8グラム。

原材料

ショートニング(国内製造)、カスタードフラワーペースト、ミックス粉(砂糖、小麦粉、でん粉、植物性たん白、植物油脂、食塩、イヌリン、脱脂粉乳、卵粉)、小麦粉、ホイップクリーム、粉糖、植物油脂、砂糖、生クリーム、パン酵母/加工デンプン、ソルビット、グリシン、乳化剤、酢酸Na、膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、甘味料(ステビア)、香料、リン酸塩(Na)、セルロース、酸化防止剤(V.E)、酸味料、グリセリンエステル、酵素、カロテノイド色素。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量354キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質19.3g、炭水化物40.6g、糖質39.8g、食物繊維0.8g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。