もっちコッペ つぶつぶピーナッツ【ローソン】の感想

もっちコッペ つぶつぶピーナッツ【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

もっちコッペ つぶつぶピーナッツ【ローソン】上から見た図

2020年4月14日発売。新商品。130円。パンのサイズは約17.5cm×7cm。

粒感のあるピーナッツクリームをサンドしたコッペパン。

食べてみた感想

もっちコッペ つぶつぶピーナッツ【ローソン】断面図

コッペパンはふわふわ。やわらか~い。しっとり。モッチリ。とても軽い生地。

ピーナッツクリームはたっぷり。

うわ~。すっごいピーナッツ~。香ばし~。濃厚。

クリーミィでとろ~り。サクサク。なめらかなクリームの中のツブツブの食感が楽しい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

もっちコッペ つぶつぶピーナッツ【ローソン】横から見た図

3.5点。

今週【ローソン】から2種類のコッペパンが出たヨ~

「ふわっとしたコッペ」と「もっちコッペ」。

迷っちゃう~。

ナンチャッテ。モチロン、2つとも買いま~す。

タイトルの通り、「ふわ」を標榜したコッペと「モッチリ」を標榜しとコッペかと思いきや・・・。

2つとも、ふわふわだし、2つとも、モッチリでした~。

むしろ、「もっちコッペ つぶつぶピーナッツ」の方が柔らかい。噛むとクシュッとペッチャンコになっちゃうヨ~。

「ふわっとしたコッペ」がパンパンした感じで、パンが主なのに比べて、「もっちコッペ」は頼りないパン感で、クリームが主。

ふわっふわのコッペパンに濃いピーナッツクリームがたっぷり。しかもツブツブ入り。

おいし~にキマってる~。でもネ。

コレって以前の「もっちりとしたコッペパン 粒々ピーナッツ」のリニューアルなんだろーか?

実は、以前、【ファミマ】の「コッペパン(ダブルピーナッツ)」と食べ比べしたコトがあるんスよ。

同時に食べちゃったんで・・・【ファミマ】のすっごく濃厚な味に【ローソン】が負けるという事態。【ローソン】の味が、ぼやけて物足りなく感じちゃったんだワ~。

ケド、上品で、洋菓子店のスイーツみたいな淡いピーナッツクリームのコトが忘れられなくて・・・。

やっと思いっきり味わう機会到来~。

ホントは「コッチの方がおいし~ハズ」と意気込んでたのに・・・それなのに濃いピーナッツ味になっちゃってた~。多分、濃い方が人気なんだろーなぁ。トホホ。

マボロシのピーナッツクリームになっちまった~。

熱量441キロカロリー、糖質47.9g。

原材料

小麦粉(国内製造)、ピーナッツクリーム、糖類、ファットスプレッド、パン酵母、卵、食塩、発酵風味料、植物油脂/加工デンプン、乳化剤、香料、イーストフード、V.C。

アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・落花生・大豆。

栄養成分

熱量441キロカロリー、たんぱく質9.8g、脂質22.8g、炭水化物50.2g、 糖質47.9g、食物繊維2.3g、 食塩相当量1.0g。表示値は目安。