商品説明
要冷蔵。新商品。228円。パンのサイズは、約15cm×7.5cm。
ホイップを、たっぷりサンドした、コッペパン。ホイップは、北海道産生クリーム使用。
「おかずコッペ」も、アルヨ。「おかずコッペ 海老カツ&ハムポテトたまご」も、同時に、新発売。
2022年8月30日、リニューアル新発売。235円。
熱量304キロカロリー、たんぱく質5.3g、脂質18.5g、炭水化物29.6g、糖質28.7g、食物繊維0.9g、食塩相当量0.35g。
食べてみた感想
コッペパンは、ふわふわ。柔らかい。しっとり。
ホイップは、たっぷり。たっぷりすぎ? 底の切れ目が、ちぎれて・・・ホイップが、はみ出しそうです。しかし、底は、ダイジョーブでした~。
上のホイップに、全神経を集中せよ~~~。
ふわっふわ~。とろっとろ~。
モロモロと、しっかりと泡立ててるようで・・・ビックリするぐらい、ふわふわ、とろとろ。とろける~。ソフトクリームみたい。
ミルク風味。ミルク、ミルク、ミルクですヨ~。
スッゴク、アッサリ。まるで、ヨーグルトみたいなのに・・・とろけるような、コクがある。コク深さに、思わず、目をつぶってしまう。ナニモノにも代えがたい、天国の味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
パンは、アッサリ。素材感を感じる、シンプルな味。ブリオッシュのような、リッチさはナイが・・・ブリオッシュのような、上質さを感じる。
素朴さは、なく、コッペパンと呼ぶには、あまりに上質すぎる。要冷蔵らしい、とっても、おいしいパン。
ホイップは・・・何度食べても、ブランニュー。新鮮な、生まれたてのオドロキを、与えてくれる。
ふわりと、青空に浮かんだ、雲みたいなホイップ。しかし・・・雲の輪郭が、アヤフヤ。ふるふる、震えながら、溶け始めてるみたい。
今にも消えてしまいそうな、はかなげな姿に、ココロが、かき乱される~。食べずにいられないヨ~~。バク~~ッ。
ひとくち、ふたくち。コッペに押されて、ホイップが、天高く、盛り上がってゆく。
コレは、もう、神の啓示。ホイップだけを食べよ。天国の味を存分に味わえ~~っ。
きゃぁぁぁぁぁぁ。おいし~~~。神さま、【ローソン】サマ、ありがとーゴザイマ~ス。
それにしても、タイトル、「おやつコッペ」とは・・・素朴。素朴さなんて、微塵もないクセにィ~。
コレは、間違いなく、マリトッツォ・コッペ。スイーツみたいなコッペ。
コッペが、くちを開け、ホイップが、うず高く、モリモリ。なんで、名前に、マリトッツォを、入れなかったんだろ?
どら焼きマリトッツォとか、大福マリトッツォとか・・・アチコチで、マリトッツォ風が跋扈してるのに。
まいいや、バラは、バラという名前でなくても、美しい・・・だったっけ?
名前なんか、どーだっていい。おいしいモノは、おいしいのだ~。
来週から発売する【ローソン】スイーツは、わかりやすいネーミングも、テーマだそうです。コレは、その始まりかもしれませんね。
シンプルに、クリームを挟んだだけのパン。私の大好きなタイプのパンです。デモ、私だけじゃなく、大人気の予感。
午前中に行ったのに、ラスト1コでしたヨ~。
原材料
ホイップクリーム(生クリーム、砂糖、その他)(国内製造)、パン/イーストフード、乳化剤、V.C、酢酸(Na)、加工澱粉。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量304キロカロリー、たんぱく質4.9g、脂質18.5g、炭水化物29.9g、 糖質29.0g、食物繊維0.9g、 食塩相当量0.32g。推定値。